非公開ユーザー
電気・電子機器|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
慣れてくるほど使い易い
経費精算システムで利用
良いポイント
利用して半年になります。
使っているメニューのみに付いての感想です。
「事前・各種申請」
複製機能:過去の申請内容を流用して、日付等の一部のみを修正するだけで新規申請ができるので、非常に効率的です。
「経費精算」
路線検索機能:過去に使用していた検索エンジンと異なっていたので表示等の違いに慣れるまで時間を要しましたが、慣れてくると問題なく使えます。
新幹線等の繁忙期の価格変動にもしっかり対応しています。
選択経路が多いので実際の経路が選択経路外のことは今までなかったです。
チャット機能:経理部への質問や逆に経理部からの確認事項等、リアルタイムに受け答えができ、精算申請~承認までが滞ることが少ない。
改善してほしいポイント
「経費精算」
「事前・各種申請」には有る「複製機能」が無いので、精算毎に一からの入力になります。
どうしても「事前・各種申請」の複製機能のありがたさと比較してしまいます。
複製機能が有れば一部の修正のみで完了するので、記入時間は1/3~1/4程度に短縮可能かと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
申請者側
従来の内製のワークフローと比べると記入時間は3/4~2/3程度に短縮出来ています。
トラブルが有った場合には、特にチャット機能が効果を発揮します。
経理部側
経費精算内容の精査(特に交通費)が簡略化できて、承認までの時間が1/2程度になったと聞いています。
検討者へお勧めするポイント
まずは、トライアル版で実際に使い易いか、効率的かを判断することが必須と思います。