金田 良純
株式会社サーランド・アイエヌイー|機械器具|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
経費処理が会社ごとの因習から離れてわかりやすく
経費精算システムで利用
良いポイント
経費処理は、領収書の添付のしかたからなにから
会社によっていろいろな経緯・しがらみがあって
因習を守らなければならないめんどくささがある。
このサービスだと、基本的にスキャンした領収書を添付し、
送信するだけなので古株の人に遠慮する必要がまったくない。
人間関係を気にしなくてよいのがマネーフォワード経費のよいところだと思う。
改善してほしいポイント
交通費の経路案内機能もついているのは気が利いているが、
たまに複雑な経路を使った場合はうまく案内してくれないのが悲しい。
その場合の対策も合わせて、
けっこう難しいとは思うが、PCでも電子マネー履歴の取り込みに対応してほしい。
これに対応してもらえると交通系電子マネーをかざすだけで経費精算が終わるので楽になると思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
「マネーフォワード会計」とセットで導入。
もともと領収書についてはどこかの段階で電子化しなければというのが課題になっていたが、
マネーフォワードの導入に合わせて「やってみよう」という機運が盛り上がり、
自然に電子証憑対応を実現することができた。
スキャンしたりスマホで撮影したものを添付するだけなので、
特に手間が増えないのが特によいシステムだと思う。
少なくともリモートからの領収書提出が簡単になり、
月末の精算でアップアップするようなことはなくなった。