非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マネーフォワード他のサービス連携なら優位性があるとは思うが

請求書受領サービスで利用

良いポイント

インボイス制度、電子帳簿保存法改正の対応を考え、請求書の受発注サービスを検討中です。全般的にマネーフォワードサービスを利用中で発行については、ビジネスプランで利用可のマネーフォワードクラウド請求書を試行中です。受取サービスについては各種ベンダーからサービスのプレゼンやWEBによる情報を収集していますが、先ずはマネーフォワード会計との連携性が高い「マネーフォワード債務支払」の操作感を確認しています。電子請求書については取引先へ専用メールアドレスが作成され、送付を受けたPDF等の請求書や文面を自動読み取りし支払データを作成します。メール以外の電子請求書もデータをアップロードすればAI-OCR機能やオペレーター入力により支払データ作成、また個別に登録も可能です。紙受領の請求書はスキャナーで一旦保存しAI-OCRやオペレーター入力等で支払データを作成します。インボイス制度、電帳法後も暫くは電子請求書と紙の請求書は混在していくものと思われますので、いずれにも対応し取り込んだデータはワークフローで上長承認>銀行振込FBデータ作成>会計連携>クラウドボックス連携の一連の流れで電帳法にも対応します。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!