マネーフォワード クラウド債務支払の評判・口コミ 全20件

time

マネーフォワード クラウド債務支払のユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (0)
    • 非公開

      (18)
    • 企業名のみ公開

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (4)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (5)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (15)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (3)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

東邦オート株式会社|自動車・自転車|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

経費の内訳・科目を見れて支払い金額も一覧で見れる

請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・請求書を科目別にわけて処理できる
・手元に請求書が無くても後から見返せる
・かかった費用を自動的にグラフにして見やすくしてくれる。
その理由
・今まで経理がどのように科目を選んで処理しているか、知らなったが、科目を選択され処理された請求書の承認申請が
回ってくるので処理前に確認ができる。
・過去の請求金額の請求書やPDFが見つからなくても、後で見返せる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・単純に使い慣れていないだけと思いますが、直感的に操作するのにはちょっと時間がかかりました。
その理由
・承認済みの案件を見るときも、一旦承認の検索から承認済みを選ばないと見れない
 承認のメニューの直下に、承認済みのメニューを追加して検索しないで見れるようにして欲しいです。(時系列順で)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・今まで経理がどのように科目を選んで処理しているか、知らなったが、科目を選択され処理された請求書の承認申請が
回ってくるので、この科目は違いますよと、間違いをこちらから指摘できるようになった。
・過去の請求金額の請求書やPDFが見つからなくても、後で見返して価格が上がっているなど比較が容易にできるようになった。
課題に貢献した機能・ポイント
・かかった費用を月別・年別など、支払った会社別に自動的にグラフにしてくれるので、どの会社にどれだけコストがかかっているかを瞬時に判断できる。金額も詳細にでるのでわかりやすい。

検討者へお勧めするポイント

請求書の一括管理ができ、今までパソコンに保存してあった請求書が、システム上で見れるようになるので、検索もでき容易に見れるようになりました。
また、月別、年別などで支払った費用を集計してくれていて、グラフにもしてくれるので、見返したときにパッとどのくらいコストがかかっていたのかわかるので、ありがたいです。

閉じる

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

既存の会計サービスと連携できるのが便利です。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

このサービスを導入前はグループウェアのワークフローを使って申請をして、それが完了すれば手入力で会計サービスに入力していた。このサービスを導入後はマネーフォワード上で入力をすませば、マネーフォワードのワークフローで完結し、会計に入力する必要がない。とても時短と手間のカットに貢献しています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

単体で入れるにはメリット小

請求書受領サービスで利用

良いポイント

AI-OCR機能を用いて請求書の読み取りをしてくれるので、手入力は大幅に減った。
検索性が担保されているため、ファイル名のリネームが不要となった。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|品質管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ペーパーレス推進の一つ

ワークフローシステム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

インボイス制度、電子帳簿保存法改正の対応やペーパーレス、経理課の工数削減の目的で、導入となりました。
マネーフォワードの他の製品も利用しており、インターフェイスは慣れているため戸惑うことが少なかったです。
特に今まで請求書に関しては全て各部署長の押印(データ印)を押すルールとなっており、メールでの請求書受領も一度印刷し、押印していました。本システムのフローで当該担当者と部署長、経理担当と部署長等チェックするようになっておりその工数が削減出来ました。(申請チェックルートは自由に設定可能)
振込先等のデータを管理出来るので経理業務は軽減できると思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

支払い依頼のペーパーレス化

ワークフローシステムで利用

良いポイント

請求書の支払いをペーパーレスで行うことが可能。振込先や振込金額などは請求書をアップロードすることで自動で読み取ることが出来、入力の必要がありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

毎月利用しています

請求書受領サービスで利用

良いポイント

申請が上がるとアラートが来るので見落としなく対応することができている。支払先を自動で集計してビジュアライズしてくれる点も気に入ってます。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

請求書の管理に困らなくなりました。

ワークフローシステム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

マネーフォワード クラウド債務支払は、請求書の管理がとても効率的になりました。
私は以前は、請求書を紙で印刷してファイルに保管していましたが、ファイルを探すのが大変でした。
しかし、このサービスを使うことで、請求書をデジタル化し、簡単に検索できるようになりました。ま
た、支払い状況も一目で確認でき、いつでもどこでも管理ができるため、業務の効率化にもつながりました。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|会計・経理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

会計との連携までしてようやく優位性が出てくる

ワークフローシステム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ワークフロー機能
・会計との連動機能

その理由
・受け取った請求書をいちいち経理が回収する必要がなくなったから
・支払を行うことで、自動で仕訳の作成が行えるから

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マネーフォワード他のサービス連携なら優位性があるとは思うが

請求書受領サービスで利用

良いポイント

インボイス制度、電子帳簿保存法改正の対応を考え、請求書の受発注サービスを検討中です。全般的にマネーフォワードサービスを利用中で発行については、ビジネスプランで利用可のマネーフォワードクラウド請求書を試行中です。受取サービスについては各種ベンダーからサービスのプレゼンやWEBによる情報を収集していますが、先ずはマネーフォワード会計との連携性が高い「マネーフォワード債務支払」の操作感を確認しています。電子請求書については取引先へ専用メールアドレスが作成され、送付を受けたPDF等の請求書や文面を自動読み取りし支払データを作成します。メール以外の電子請求書もデータをアップロードすればAI-OCR機能やオペレーター入力により支払データ作成、また個別に登録も可能です。紙受領の請求書はスキャナーで一旦保存しAI-OCRやオペレーター入力等で支払データを作成します。インボイス制度、電帳法後も暫くは電子請求書と紙の請求書は混在していくものと思われますので、いずれにも対応し取り込んだデータはワークフローで上長承認>銀行振込FBデータ作成>会計連携>クラウドボックス連携の一連の流れで電帳法にも対応します。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務効率化可能

ワークフローシステム,請求書受領サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・銀行振り込みへの連携ができる点
これまで手打ちだった請求書が、txtデータによって、インポートすることができ、
txtボタン→銀行でのインポート→申請
という大変業務量が減りました!
・安い値段で請求書の申請・承認機能がついているのはとてもいい点
ある程度のガバナンスを求められる弊社では、申請・承認を切り分ける必要があり、
その機能が添えられている。また、その機能がMF会計にも連動しており、
自動仕分けまで連動するので、それもまた、業務量が減りました!

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!