非公開ユーザー
機械器具|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
単体で入れるにはメリット小
請求書受領サービスで利用
良いポイント
AI-OCR機能を用いて請求書の読み取りをしてくれるので、手入力は大幅に減った。
検索性が担保されているため、ファイル名のリネームが不要となった。
改善してほしいポイント
・銀行カレンダーの設定を改善してほしい
支払において、支払期日が休日の場合の設定ができます。
そのまま・前倒し・後ろ倒しを支払先ごとに設定できるのですが、
支払期日が年末かつ後ろ倒しの設定だと銀行休業日である1/2に支払期日を自動で設定してしまいます。
休日の概念がカレンダー通りで、銀行休業日の設定がないようです。
(サポートからも同様の回答がありました)
弊社の場合API連携でネットバンキングに連動させているため、支払期日の修正が手間となります。
・AI-OCRの精度を上げてほしい
AI-OCRの精度が最初の段階では低く、手修正を加えることが多かった。
数か月運用して精度は上がってきましたが、それでも金額そのものを読み取り誤ったり
税込・税抜の金額を間違うこともまだまだあります。
・支払調書対応
取引先マスタに支払調書を出力するかどうか選択させる項目があるにもかかわらず、
現在使用できるのは従業員給与のみで、報酬や地代には使用できない。
このままでは支払調書機能が機能不全ではないかと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
電帳法対応のため保管するにはドラッグでアップロードできるため
直感的に操作できここの作業効率は大幅に上がりました。