非公開ユーザー
不動産賃貸|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
労務管理システムで利用
良いポイント
マネーフォワード商品(サービス)を給与・勤怠・マイナンバー・会計を使っています。もともと社会保険に関してはマネーフォワード給与の中に社会保険業務の機能が備わっていましたが、今回マネーフォワード社会保険として独立し電子申請に対応することとなりました。他社製品で無料で利用できるものもありますが、給与実績と給与の従業員情報を紐づけたものであり連携・連動面からはやはり他社製品に比べ使い易さを感じています。
改善してほしいポイント
まだ使い始めたばかりであり、使っていない機能の多々ありますが今回8月末で退社した社員の電子申請手続きを行いましたが、離職票に記載する給与の実績欄について手動で登録する必要があることについては、どうなのかなと感じました。給与と連携しており確か他社製品ではシステム上で離職票が作成される仕様だったかと思いますが、こちらのシステムはそこまでは出来ない様子です。
あと他社製品にも共通することではありますが、健康保険について「協会けんぽ」の電子申請には対応していますが、健康保険組合(当社で言えば「東京不動産業健康保険組合」)については電子申請の対応が出来なく、当社グループでは2社は協会けんぽ、1社は組合なので3社一斉導入するかどうか思案中です。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社員の入退社における厚生年金・健康保険の電子申請手続きや算定基礎届の提出等従来紙媒体を使っていた手続きが電子申請することで効率化出来ました。
検討者へお勧めするポイント
マネーフォワード給与を使っている方へ連携がスムーズ