良いポイント
・小規模企業であり、専門知識のあるメンバーがいないが、初めて社員採用をすることになったときに導入した。何をどこまでやればいいのか手探りであったが、クラウドサービスを使えば企業として必要な情報管理ができることと、ここまでやればOKだということがクリアできて会社として社会に対しても社員に対しても、信頼性を保つことができた。
・クラウドサービスのためいつでもどこでもセキュアに管理することができて、リモートを中心に仕事をしている企業には便利である。
かつ、すぐに使いたかったため、スピーディに導入から稼働開始できる点も良い。
改善してほしいポイント
・各保険の詳細入力について、項目の補足説明がすぐ近くに欲しい。基礎的用語なのかもしれないが、専門家がいないため、用語がわかりにくい部分があり、どれを選択したらいいのか判断に迷うときがある。また、必須項目と書いてあるのだが、インターフェース上で若干見づらく見落としがちになる
・最初に「社員が入社したときはこことここを登録すべし」というガイダンスがあるといい。手探りで使っていて、必要最て項目は入力するものの、あまり使いこなせているのかわからない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・社員を採用することになり、雇用保険の加入とともにスプレッドシートで管理しようと思っていた。しかし、雇用保険はハローワークと市区町村の双方の登録を行うため煩雑でスプレッドで管理するものと勤怠管理や給与管理はクラウドサービスを利用していたため管理工数が倍増してしまうことの懸念、また個人情報という点でセキュリティを担保しながら管理できないかという課題があった。しかし、マネーフォワードシリーズ(勤怠、給与)を活用していたため、シリーズ内で一括管理ができ二重入力もなく、非常にスムーズに管理が進行できた