非公開ユーザー
その他|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
mysqlであろうとデータベースの設計に使える
データベース管理で利用
良いポイント
もちろん、Access用アプリとしても使うことができます。
SQLの構文は若干異なりますが、mysqlでもpostgresqlでも、おおむねのデータベースの設計を、GUIで設計しやすくしてくれる
改善してほしいポイント
せっかくなら、他のSQL構文にもエクスポートできればなと思います。データベース自身はエクスポートできるのにそこだけは残念と感じられます
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
かつてはAccess用のアプリケーションを作成していました。
しかし今はあくまでGUIでWeb用のテーブル定義とクェリーを作成しているにすぎず、それをmysqlの構文に変換する等のような活用方法をしています。
続きを開く