Microsoft Accessの評判・口コミ 全201件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (164)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (159)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラム知識はございません(笑)

データベース管理で利用

良いポイント

私はSQL文やVBなどのRDB言語やプログラミング言語は素人レベルで、詳しくないないですが、使えてます。
Wordやエクセル管理データをインポートして連携できるので使いやすい

改善してほしいポイント

ExcelやWordに比べ使い辛く、エラーが多い。特に共有ドライブにアップして使うときに競合エラーが発生する。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Excelは使いやすいのだが、多いデータ処理をしようとするとQueryの速度が遅く、重いのだが、
Accsssを利用することで改善がはかれた。
効率アップにつながった。

閉じる

佐藤 正治

わかたけスクール|進学塾・学習塾|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

最低限のデータベースに関する知識は必要

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

公立高校の過去問のデータベースを作成しようとして利用。
普段はエクセル・ワードしか利用していないが、画像を扱いたかったために利用。オフィス365で利用できるため、追加の費用を使わず使用できる点は良い。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

マイクロソフトオフィスのデータベースソフト

その他 ITインフラで利用

良いポイント

マイクロソフトオフィスのデータベースソフトなのでエクセルなどのオフィスソフトと連携もできるデータベースソフトとして使えます
エクセルでは対応できないデータベースを扱うときや複数人同時アクセスしデータ更新するファイルに使っています

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

使い方をしっかり覚えれば有能。覚えるまでが大変。

その他 ITインフラで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

単純なデータ管理だけでなく、マクロやフォームを利用することで複雑な処理も実行可能です。またMicrosoft製品であるためEXCEL等との連携もよい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルで行き詰った時に使うソフト。ただし敷居は高い。

データベース管理で利用

良いポイント

エクセルで扱えるデータ量を超える(動作が不安定になる)データでも安定的に扱える。エクセルやワードからのインポートの互換性があるため、連携して使いやすい。以前は、エクセルで、関数を使ってデータの計算などを行っていたが、基本的には、命令(関数)も含め、コピー&ペーストを多用していたので、データが大量になると入力労力が比例して増大していた。一方、アクセスでは、一度要件を定義してしまうと、データの追加入力のみでよく(命令はすでに全体に効いているので)、さらに、入力データにも規則をつけられる(データを数値に限定したり、数値の範囲を制限でいる)ため、入力の間違えが格段に少なるなるなど、大規模データを管理するには、エクセルより機能的である。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能なデータベースアプリです。

データベース管理で利用

良いポイント

表計算ソフトのエクセルでは少し困難なデータベースの管理に長けたアプリである。Microsoft AccessはMicrosoft Wordの差込印刷機能とMicrosoft Excelのデータベース機能を融合した機能を有しているため、単独でやや複雑な情報管理業務に活用することが出来る点を評価している。

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新しいWindowsへの互換性求む…!

データベース管理で利用

良いポイント

事業会社内での請求書(按分用)づくりに便利!
テーブルへ一行ごとに請求先宛名・請求明細・請求金額を入力しておけば、
条件絞り込みにより事業会社ごとの請求書が簡単に作れる。
事業会社が数多くあるので非常に便利!

また、辞令作成に未だ欠かせないツール。
辞令書のテンプレートを作っておけば使いまわしできるし、
「○月△日に辞令発令をした人」だけで条件絞り込みして
辞令を作成できるので非常に便利!

初めて使った時は苦戦したが、一度、条件の絞り方について覚えてしまえば
スムーズに使えるので、ぜひ今後も活用したい。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

唯一無二のデータベースソフト

データベース管理で利用

良いポイント

データベースとしてはORACLEやSQL Serverには到底及ばないが
エクセルでは不足するけどわざわざORACLE入れてまで・・・
って時にちょうどいい。
クエリを使えばSQLの知識が無くてもそこそこ集計できるし
クエリからレポート作成すれば帳票もそれなりのものができる
VBAを駆使すれば小規模のシステムなら簡単に構築できる機能性も便利。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

古びた業務アプリをコストをかけずにAccessへ移行も可能

データベース管理で利用

良いポイント

プログラミング言語やデータベースの構造にあまり詳しくなくても、処理画面をそこそこ簡単に作れてしまう。
特にプログラミングの必要なくデーターベースを操作できるのは秀逸だと思う。
打ち込み・集計にはもってこいの手頃なアプリケーション。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方に難癖あり

データベース管理で利用

良いポイント

データベース構築の一つに選ばれるソフトととして挙げられると思います。MicrosoftなのでExcelと連携して、Excelに変換できたりExcelからデータを取り込んだりと、Excel管理している場合は簡単にデータベース構築が捗るかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!