Microsoft Accessの評判・口コミ 全200件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (162)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (158)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業の味方

データベース管理で利用

良いポイント

Accessは小規模システムを安易に構築できるツールです。
VBAをわからなくでもウィザードが豊富である程度はシステムを構築できる。
RPAが多い中でもAccessはなくてはならないソフトです。

改善してほしいポイント

大量なデータを抽出したり、帳票に出す際に時間がかかるので改善していただきたい。
また作ったシステムを32bit版Accessと64bit版Accessで使えるようにしていただきたい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

CSVファイルを取り込んだり、集計業務で条件に合ったレポートを出力したり企業で緊急で行わなければならない業務が出てきた際に重宝している。当日に集計結果を求められることも多いが難なくこなせるソフトウェア

検討者へお勧めするポイント

集計業務や抽出作業を行う企業には必須のソフト。ハードルが高そうに思えるが導入してみると敷居が低い。
まずは一度触ってみるべき

閉じる

非公開ユーザー

ファッション・洋服|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

膨大なリスト管理が楽になります

データベース管理で利用

良いポイント

クエリ等を使用した場合、かなりの時間を要しそうなデータインポート・リレーションが極めて短時間で済む点

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にデータ保管の仕組みを作成することができます。

データベース管理で利用

良いポイント

Microsoft Accessは、VBAを用いて簡単にDBを構築することができ、社内でデータ保管の仕組みを手軽に作成することができます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ものすごく奥が深いデータベースソフト

データベース管理で利用

良いポイント

我が社では業者の方に作成してもらったaccessのシステムを使用して、データベースを構築・管理・利用しています。
通常はボタンを押して簡単に操作でき、データベースを確認するときはテーブルを使用、
というように、大量のデータを管理するのにぴったりだと思います。

また、自分でもデータベースソフトを作成して利用しています。
プログラミングの知識がないため、本当に簡単なソフトになりますが、ボタンを配置したり、
クリックしたときの操作を指定したり、フォームのレイアウトを整えたり、「素人でも簡単にソフトが作れる」というのが純粋にすごいと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で簡易なデータベースを作成できる

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Office365を会社で導入しているため、無料で利用できる点
・簡単なデータベースがすぐに感覚で作成できる点

その理由
・無料システムだとテストデータの作成や、社内複数人での利用が進めやすい。
有料システムだと予算を取る、請求書支払い対応をする、コストメリットを計算して上長に説明するなどやることが多くなる
・テーブル、クエリ、フォーム といった枠組みがすでにデフォルトで決まっているため、手持ちのデータをその枠組みに当てはめていくだけで簡単なデータベースであれば作成できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

小規模なデータベースを使ったシステム構築にお勧めです

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能

・Access95時代から使っています。
・デスクトップ環境で手軽にシステム構築ができるのが気に入っています。
・VBAのスキルがあればWindowsと連携した込み入った処理も可能になりますよ。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelファイルをインポートするだけで格段に便利に

データベース管理で利用

良いポイント

Microsoft AccessにExcelファイルをインポートすれば、データの検索、フィルタリング等がより簡単で速くなり、クエリを使えば複雑なデータ抽出が容易に行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

吹田市役所|官公庁|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データベース構築と活用を効率化させる必須ソフト

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・職員の健診データ分析や顧客データ管理等で主に活用しており、データの蓄積が簡単にできること。また、入力フォームを使えば誰でも正確に入力できるので、安定して使える。
・データベース構築が簡単にできること
・クエリを抽出するときの処理速度がかなり早い
・導入コストも安い

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Accessでデータ分析

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・エクセルと連携が容易である
・処理が自動化できる
その理由
・エクセルと連携できる為 エクセルからのテーブルのインポートがエクスポートやリンク接続が容易であり結果指標の表がグラフが作成できる
・マクロ機能を使用すれば 様々なパターンの集計を自動実行できるので はやく結果を参照できる

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データベースの基礎を学べた

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・アクセスそのものがデータベースの基本じゃないかと思っております。

・フォームとレポートが自由に作れるので、クラウド型データベースより自由度が高い

その理由
・クラウド型データベースなどを使用する際にもアクセスで学んだ基礎知識が活かされてきています

・市販のアプリなどでは難しい制限されている機能も、本人の努力次第でできるので自由度は高いですね

続きを開く

ITreviewに参加しよう!