Microsoft Accessの評判・口コミ 全200件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (162)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (158)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの分析に使えます!

データベース管理で利用

良いポイント

データの分析にはかなり感覚的に役立つソフトだと思います。もちろん定番のエクセルを主にを使用しているのですが、こちらのほうが大量にかつ早く処理をしてくれて、時間の短縮に繋がっています。

改善してほしいポイント

特に思いつきませんが、強いて言えば重いデータを処理している時にフリーズしてしまうところです。もう少しサクサク動くと嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

エクセルをずっと愛用していたのですが、このソフトを使うようになってからは、複雑なデータの抽出も簡単にできるので気に入っています。一番のお気な違いはエクセルにはセルがあって制限が多い所、こちらは自由度が高くて無制限にデータを入力できる所です。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Access利用システム

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・マクロ、VBAを利用したプログラム開発(ローコード開発のようなイメージ)で小規模のシステム構築が簡易的にできるところ
・ライセンス費用がそこまで高くないため、低コストで導入可能

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

膨大なデータでも処理が早いです

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・正規化されていなくてもメタデータがあればなんとか加工精査が可能
・膨大なデータではスピードが速い
その理由
・簡単にクエリーを貼ることが可能、エディタでコピーも可能
・excelでは計算式が多くなって重いものもマクロVBAで早く処理が可能です

続きを開く

桑原 正義

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

少しDBを利用したいと思った際に活用しています。

データベース管理で利用

良いポイント

SQLServerやOracleなどがっつりDBを導入したいわけでなく、
少しDBを利用したいと思った際に活用しています。簡単にDBを作成できるので大変便利です。
データの追加、削除もSQLを利用できますし、Excelみたいな形で追加、削除もできるので、使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

商品のデータベースに便利

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・会社にある商品や、その取引先をまとめるデータベースとして利用しやすい。

その理由
・データベースを扱ったことがある人なら、簡単なプログラミングの知識さえあれば感覚的に利用できるため、各商品ごとに取引先をまとめるのが簡単になった。

続きを開く
矢部 恒夫

矢部 恒夫

広島修道大学|大学|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの集計に便利です

データベース管理で利用

良いポイント

同じマイクロソフトの表計算ソフトExcelよりも大量に、そして迅速にデータ処理ができるデータベースソフト。Excelには入力できる行や列に制限があるのに対して、こちらは無制限に入力が可能。入力方法がテーブルやクエリといった独特の方法であるが、データベースとして他のさまざまなシステムとリンクさせて使うことができ、商品情報や顧客情報の管理システムに用いるのには最適である。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務改善には必須のルーツ

データベース管理で利用

良いポイント

エクセルを使うとデータ量やファイル・シート数の多さでかなりごちゃごちゃしてしまうところ、アクセスを利用してデータ間を連結・集計することで、定型的な業務がかなり効率的に行うことができるようになった。
一度リレーションなどの設計が組めれば、後は機械的にデータ入力・レポート出力の作業をするだけなので、この手のツールに習熟していない者への引継ぎもスムーズにできる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データベース管理ソフトウェア

データベース管理で利用

良いポイント

一行のプログラミングコードではなく、直感的にデータベースを操作することができる。SQL のことが分からなくでも少し勉強したらデータをいじれるのが良いポイントだと考えられます。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ゆうちょ銀行|銀行|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

データ処理上でExcelと相互補完しています

データベース管理で利用

良いポイント

データ量が多いと、エクセルでもできるが、VLOOKUPなどの関数では時間がとてもかかる。
その場合、アクセスでやると、複数のデータを使って 加工、分析でき、データ処理効率のアップにつながっている。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

帳票を使うならとても便利

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データベース用のAccess、プログラム用のAccessと分けて作成が出来る点
・ODBC接続で他のデータベースに接続が出来る点

続きを開く

ITreviewに参加しよう!