Microsoft Accessの評判・口コミ 全201件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (164)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (159)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社員の業務日報データベースとして活用しています。

データベース管理で利用

良いポイント

Excelとは違ってデータベースに特化したアプリ。社内の業務日報データを入力するシステムを組んでおり、誰が、どの業務にどれだけ時間を費やしたかがわかるようになっている。

改善してほしいポイント

windowsのバージョンアップによっては、参照変数を変更しなくてはならない時があり、わずらわしさを感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務日報を一日一度打ち込むと、誰がどの業務をどれだけやったかわかるので、一つの業務での人工計算が可視化できるようになり非常に便利になった。

閉じる

非公開ユーザー

専門学校|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データベースと言語の一体型開発ツール

データベース管理で利用

良いポイント

Windows上で動作するMicrosoftOfficeProに同梱されているデータベースソフトです。
(単体としても購入可能です)
データベースと言語やフォームまた各種ツールが一式入っているので、
これだけで小規模から大規模までシステムを構築することもできます。

もちろんデータベースエンジンとして他の開発言語やツールと組み合わせることもできますし、
大中規模であれば逆に他のデータベースエンジンと組み合わせる事により、
開発ツールとして使用することもできます。
が、やはり安易にACCESSだけで完結させるのが一番良いのではないかと考えます。
基本的にACCESSでの開発はVBAになりますので、見た目上ACCESSが動作しているのが
見えてしまうのですが、簡単なWindowsAPIを使う事によりこれを隠すこともできるので、
普通に言語+DBで開発したと変わらないようなシステム群を作ることも可能です。

以外にも、基幹システムで処理した生データをACCESSで抽出し、提出データへの加工や帳票の作成は
ACCESSに任せてしまうという使い方をすれば、データへの項目追加や削除、帳票のレイアウトの
変更等が簡単にできます。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模データベースの決定版

データベース管理で利用

良いポイント

ファイルベースのデータベースなのでトランザクション処理などMS-SQL,ORACLEには及ばないですが、7,8人までのユニットでのデータベースの構築には非常に便利です。Excelには堅牢度、セキュリティの面で任せられないし、かといってサーバを立てるほどの予算とスキルがなく、規模も大げさすぎる場合に非常にありがたい存在です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

初心者でも直感的に使えた

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・直観的にデータベースシステムを作成できたので、ドキュメント管理の取っ掛かりとしてAccessを使ってみようと手軽に始められる。
・基本はUI操作なので、慣れてしまえば欲しいドキュメント管理機能をすぐ作成できる。
・レポート機能もあるため、活用できればリソース管理などの工数も削減できる。
・うまく活用すれば、ドキュメント管理やリソース管理の自動化もでき、工数を削減できる。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|総務・庶務|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

唯一無二のデータベースソフト

データベース管理で利用

良いポイント

データベースとしてはORACLEやSQL Serverには到底及ばないが
エクセルでは不足するけどわざわざORACLE入れてまで・・・
って時にちょうどいい。
クエリを使えばSQLの知識が無くてもそこそこ集計できるし
クエリからレポート作成すれば帳票もそれなりのものができる
VBAを駆使すれば小規模のシステムなら簡単に構築できる機能性も便利。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大量のデータを扱うのに便利

データベース管理で利用

良いポイント

大量のデータを管理することが出来るので状況によってExcelと使い分けてます。マクロ機能を使うことで自動化できるためボタンを押して資料完成という状態にすることが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

岐阜商業高等学校|小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データベースの定番ソフト

データベース管理で利用

良いポイント

・WindowsのOfficeに入っているソフトで気軽に使えるが、Excelよりもデータの管理に特化したソフトで用途によってはExcelよりも効率的に業務を行うことができる。

続きを開く

渡部 洋一

一般財団法人化学物質評価研究機構|組合・団体・協会|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ管理が楽になりました

データベース管理で利用

良いポイント

今まではエクセルで管理していたことをアクセスに切り替えることで、プルダウンメニューなどを使用してより簡単に目的のものを探せるようになりました。

続きを開く

新井 一守

情報システム株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にDBを構築できるため、大変便利です。

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・SQLServerやOracleなどのDBシステムと比べると手軽に導入でき、
 使いやすいので良く活用しています。
・データの出し入れもExcelのような感覚でできるので、多少の知識さえあれば、すぐに利用できます。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

万能データベースツール

データベース管理で利用

良いポイント

本製品はOffice365に含まれているデータベースツールです。そのため、エクセルからのデータインポート、エクセルへのエクスポートが便利です。
接続できるデータソースは豊富です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!