Microsoft Accessの評判・口コミ 全201件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (164)
    • 企業名のみ公開

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (4)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (159)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

帳票を使うならとても便利

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データベース用のAccess、プログラム用のAccessと分けて作成が出来る点
・ODBC接続で他のデータベースに接続が出来る点

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
バージョンアップのタイミングでUIが変わり慣れない時があります。
テーブルリンクの再設定については昔の方が使い勝手が良かったです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
データベース、フォーム、帳票が全てそろっているため、色々な開発ツールを合わせなくても
Accessだけでシステムが作成出来ました。
帳票機能についてはとても重宝しており、特定の条件で改ページするという所が非常に使い勝手が良いです。

閉じる

非公開ユーザー

自動車・自転車|人事・教育職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

新しいWindowsへの互換性求む…!

データベース管理で利用

良いポイント

事業会社内での請求書(按分用)づくりに便利!
テーブルへ一行ごとに請求先宛名・請求明細・請求金額を入力しておけば、
条件絞り込みにより事業会社ごとの請求書が簡単に作れる。
事業会社が数多くあるので非常に便利!

また、辞令作成に未だ欠かせないツール。
辞令書のテンプレートを作っておけば使いまわしできるし、
「○月△日に辞令発令をした人」だけで条件絞り込みして
辞令を作成できるので非常に便利!

初めて使った時は苦戦したが、一度、条件の絞り方について覚えてしまえば
スムーズに使えるので、ぜひ今後も活用したい。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

システム移行時などのデータベース移行ツールとしておススメ

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点
①accdbやmdbを使いローカルデータベースを構築できる。
②①のデータベースの構築、編集など非常にわかりやすく使いやすい。
③ローカルデータベースとエクセルなどの間で互換性があり、インポート、エクスポートなどデータのやり取りが簡単。
④エクセルからデータベースへ直接(画面上で)コピーアンドペーストなどできる。
⑤他のデータベース(オラクルやSEL Server)とアタッチする事で自前のデータベースのように取り扱う事ができる。
⑥クエリを使う事でローカルデータベースや外部データベースを連結しデータベース操作が容易にできる。
⑦結果をその場で確認する事が出来切るとともに、結果をレポートやエクセルに出力する事が出来き可搬性が高い。
⑧ローカルデータベースで数万件の情報も瞬時に処理可能。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

大量の開発試作品のデータ管理にオススメ

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・VBAが使えるので比較的容易に色々機能が付けられる
その理由
・量産試作では量産時のようなソフトはまだ導入出来ず、自分たちで試作データを管理する必要があります。AccessはVBAが使えるので、自動グラフ化と組み合わせると日報などのレポートも簡単に作れるのが良いところです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

フル活用するにはデータベースの知見が必要

データベース管理で利用

良いポイント

・データベースの知識があるエンジニアにとってはごく手軽にデータベースが作成できて、使いやすいと思います。
複数の情報を管理して、テーブル同士を繋げて一つのデータベースとして使いたいのであれば、主キーの概念を理解できていないと使いこなせません。
・事務職にはレクチャーが必要です。ACCESSですでに出来上がった状態のテーブルデータを見る、編集する、といった範囲であれば、事務職でもある程度使えると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

フォームが使用できるので、ある程度の知識がある方であれば使用

データベース管理で利用

良いポイント

Oracle等のデータベースであれば、データベースを作成するのにSQLの知識が必要でSQLを記述する必要があのますが、ACCESSであればGUIベースで使用できるため、SQLの知識がなくてもデータベースの作成とデータの入力、CSVからのインポートができて詳しく内ひとでも運用ができるのが良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

小規模なアプリ開発には便利

データベース管理で利用

良いポイント

手軽に使えます。
オラクルやSQLServerでは開発工数とコストがかかってしまうため、社内の業務効率化等小規模な開発には非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

楽天グループ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Excelでは処理しきれないときに

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・膨大な量のデータを処理できる点

その理由
・余計な書式などが削ぎ落とされており、大量のデータを軽い負荷で扱うことができ、便利

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

DB参照はもちろんソフトウェア顔負けのツールが作れます。

データベース管理で利用

良いポイント

Access2000の頃から使用しています。
DB参照はもちろんですが、フォームにいろんな機能を付ければ市販ソフト顔負けのツールが作成できます。
逆に言えば自分たちだけが使う機能・処理だけを入れた専用ツールも作成でき、今のビッグデータ時代には重宝するソフトウェアだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|社内情報システム(CIO・マネージャ)|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

中小企業のユーザーエンドアプリ開発にはマスト!

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・DB、フォーム、レポート、VBEと必要なものがワンストップで提供されている
・MS SQL Serverとの親和性も良し

続きを開く

ITreviewに参加しよう!