非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
システム移行時などのデータベース移行ツールとしておススメ
データベース管理で利用
良いポイント
優れている点
①accdbやmdbを使いローカルデータベースを構築できる。
②①のデータベースの構築、編集など非常にわかりやすく使いやすい。
③ローカルデータベースとエクセルなどの間で互換性があり、インポート、エクスポートなどデータのやり取りが簡単。
④エクセルからデータベースへ直接(画面上で)コピーアンドペーストなどできる。
⑤他のデータベース(オラクルやSEL Server)とアタッチする事で自前のデータベースのように取り扱う事ができる。
⑥クエリを使う事でローカルデータベースや外部データベースを連結しデータベース操作が容易にできる。
⑦結果をその場で確認する事が出来切るとともに、結果をレポートやエクセルに出力する事が出来き可搬性が高い。
⑧ローカルデータベースで数万件の情報も瞬時に処理可能。
改善してほしいポイント
①外部のデータベース(オラクルなど)とテーブル項目の型が合わない場合があり、クエリ等で編集が必要な場合がある。
(仕様上、仕方ないと思う)
②利用上のメリットを考えると多少の改善ポイントは目がつぶれる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題
①基幹システム(販売在庫管理システム)を移行(別システムからの移行)を行う際に、各種マスタの移行ツールとして利用した。
②簡単な関数で、移行すべきマスタの項目の変換、項目長の編集などなど、短時間で移行システムの構築が出来た。
③エクセル等にデータを簡単にエクスポート出来る為、マスタ移行作業時のお客様への確認依頼などが簡単にできる。
④お客様が作成したエクセルのマスタなどを簡単に取り込むことができる。
検討者へお勧めするポイント
データベース初心者のシステムエンジニアでも利用可能なデータベースツールです。多くを望まず、シンプルに利用する事で、有効活用できると思います。