非公開ユーザー
その他の化学工業|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
DB参照はもちろんソフトウェア顔負けのツールが作れます。
データベース管理で利用
良いポイント
Access2000の頃から使用しています。
DB参照はもちろんですが、フォームにいろんな機能を付ければ市販ソフト顔負けのツールが作成できます。
逆に言えば自分たちだけが使う機能・処理だけを入れた専用ツールも作成でき、今のビッグデータ時代には重宝するソフトウェアだと思います。
改善してほしいポイント
他のDB参照ソフト(ObjectBrowserやMicroStrategy)と比べるとクエリのデータ抽出に時間がかかるようなイメージがあるので表示方法が改善されるといいと思います。
例えば、今はソートしきるまでデータ表示されないですが、ある程度先に表示してバックグラウンドで残りを抽出するとか。
参照先のインデックス有無や抽出件数にもよりますが。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
さすがMicroSoft社製だと思います。
VBAでWindowsの制御も盛り込み、DB参照だけではなくファイルの生成・削除・移動からウインドウの制御まで人手を介さずに一連の動作を自動化する事ができました。
検討者へお勧めするポイント
テーブル・クエリ・レポート等見た目が同じなのでExcelに慣れてる人は戸惑うかもしれません。しかし、使い慣れてくるとExcelよりもデータ処理の自由度が広がります。