Microsoft Accessの評判・口コミ 全200件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (162)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (158)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複雑なデータの分析ができます

データベース管理で利用

良いポイント

Excelより件数の多いデータも使用可能で、複数のテーブルのデータを結合して、分析することができます。
基幹システムのデータも必要なテーブルを結合して、必要なデータを簡単に抽出することが可能です。
処理速度も速いと思います。

改善してほしいポイント

Excelは説明書等、見なくても使用できる人が多いと思います。
しかし、Accessはデータを登録する方法、表を作成する方法が感覚的には分からないので、使用している人は少ないと感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Accss 2013とAccess 2016は見た目が違いますが、共存させることが可能なので、自分が使用しているバージョンを使用している人とも共有できるので助かります。

閉じる

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

エクセルへの入力作業をアクセスのフォームで行っています。

データベース管理で利用

良いポイント

データベース管理用ソフトとして長年愛用しています。
顧客管理や商品管理などの継続的に利用するデータベースの作成、更新は、Microsoft Accessだけでほぼ完結できるので、他のソフトウェアと併用する必要がなく効率的にデータベース管理ができるところが良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

勉強は必要だが覚えれば有用

データベース管理で利用

良いポイント

Excelでは処理しきれないようなデータ数でも管理できるソフト。個人的にはあまり好きなソフトではないので、使用頻度はあまり高くないが、覚えればExcelよりも多くのことが出来るようになる。

続きを開く

非公開ユーザー

ゴム製品|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番データベースソフト

データベース管理で利用

良いポイント

Excel、wordデータの取り込みが簡単にできるのがいい点。Excelではデータ量が多くなると重くなったりバグが発生するが、データ量が増えてもAccessは安定稼働ができるので、バグ等の心配なく安心して使える。初心者でもデータベースを簡単に構築、集計など手軽にできるのがいい点であり使いやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

電器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プログラム知識はございません(笑)

データベース管理で利用

良いポイント

私はSQL文やVBなどのRDB言語やプログラミング言語は素人レベルで、詳しくないないですが、使えてます。
Wordやエクセル管理データをインポートして連携できるので使いやすい

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

顧客情報を管理できる

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Excelと違いAccessには行・列・文字数に上限がないため無限にデータを管理できる
・自らテーブルを設定できるため資料作成がし易い
・膨大な顧客情報を管理をする際に必要な情報だけ抽出できるので管理ソフトとして非常に重宝する

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|社内情報システム(企画・計画・調達)|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Microsoft Accessについて

データベース管理で利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
エクセルでは処理が大変な時になどに、分析したり編集ができたりできるところです。
情報量が増えてもデータが重くならないので処理が早いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

簡易なシステムを作成できる

データベース管理で利用

良いポイント

エクセルでは処理しきれない大量のデータを連結したり集計したりするのに使用。
入金管理や出来高報告の明細など、ちょっとしたシステムのようなものも作れて重宝する

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アンタック|その他製造業|総務・庶務|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ管理ソフトとしては長い実績の高機能ソフト

データベース管理で利用

良いポイント

小規模のデータベースには最適のリレーショナルデータベースです。
情報が多いので、まずはデータベースに入門したい人にはいいソフトです。
※mysqlやPOSTGRESQLなど、無料で使えるものはありますが、データベースの設置やサーバーを借りて
相性が大丈夫かなどいろいろ検証しないといけないので初心者には難しく、ACCESSはデータベースでも
ネットワークに繋がっていなくても使えます。

Office365のサブスクもありますが買い切り版もあり、さらに2019から特に何も真価が見られないのでデータベースを学ぶ、リレーションを学ぶ、など勉強するために買い切りがおすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

膨大なデータを集約、整理できる

データベース管理で利用

良いポイント

この製品の良いポイントは、エクセルでは処理しきれない膨大なデータを蓄積していき、分析することに役立てることができる点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!