Microsoft Accessの評判・口コミ 全200件

time

Microsoft Accessのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (25)
    • 非公開

      (162)
    • 企業名のみ公開

      (13)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (27)
    • 飲食・宿泊

      (1)
    • サービス

      (11)
    • IT・広告・マスコミ

      (61)
    • コンサル・会計・法務関連

      (6)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (15)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (8)
    • 教育・学習

      (8)
    • 建設・建築

      (4)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (34)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (5)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (3)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (158)
    • 導入決定者

      (12)
    • IT管理者

      (29)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|総務・庶務|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

古びた業務アプリをコストをかけずにAccessへ移行も可能

データベース管理で利用

良いポイント

プログラミング言語やデータベースの構造にあまり詳しくなくても、処理画面をそこそこ簡単に作れてしまう。
特にプログラミングの必要なくデーターベースを操作できるのは秀逸だと思う。
打ち込み・集計にはもってこいの手頃なアプリケーション。

改善してほしいポイント

エラー発生時のエラーメッセージの内容が分かりづらく、解決に時間を要する場合が多い。もう少し分かりやすいメッセージが表示されることと分かりやすいデバッグメニューが欲しい。
他のデータベースとは違い利用中にデータベースが肥大化しかなりの容量に膨れ上がる。定期的にデータベースの最適化を実行しないといけない。
全体的に動作が遅い。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

誰もメンテナンスできなくなった社内業務アプリケーション(開発元がなくなった)をコストをかけずにAccessで再現することができた。
またAccessはそれほど深く勉強しなくてもある程度の知識でメンテナンスが可能なので、Accessに移行した社内業務アプリケーションに拡張性を見出すことができた。

閉じる

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

業務ソフト開発に最適なデータベースアプリ

データベース管理で利用

良いポイント

初心者向けには、とにかくテーブルにデータを大量に打ち込んでさえすれば、検索、抽出、合計などを計算するための基本データベースとなる、フォームやレポートを使えるような中級者になると開発アプリっぽくなる。
クエリを作れると強力な武器となります。
さらに、Vbaを使えるような上級者まで行けば事務のほとんどをデータベース化できるでしょう。
このようにステップアップしながらAccessと付き合っていけますよ!

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|会計・経理|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

大量データの分析ツール

データベース管理で利用

良いポイント

一度慣れてしまうと、データ分析がスムーズに実施でき、繰り返し同じ作業を行うようなケースでは威力を発揮する。
エクセルでの計算時間を比べても素早く動いてくれるのでストレスも感じず済みます。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の幅が格段に広がる

データベース管理で利用

良いポイント

医療機関にて統計分析を行う事が有るが、データ量が多いいため必須のツールとなる。処理スピードも速いため数万行のデータもストレス無く加工出来る。基礎を覚えれば、直感的に出来るので、業務改善に寄与するソフトと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|製品企画|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ラベルデータ作成用として利用

データベース管理で利用

良いポイント

この製品を、自社商品のラベル作成に利用しています。数千枚あるラベルに1枚ずつ異なるシリアルコードを表示しているので、この製品で一括作成ができるため重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Windosのデータベースソフト

データベース管理で利用

良いポイント

Windos初期のころからあるデータベースソフトなので、前任者が今まで引き継いできた会社の業務DBでも、最新verで使用出来ます。まさに老舗のDBソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

住所録や個人台帳(基本情報シート)などに使用

データベース管理で利用

良いポイント

Microsoftのaccessではテーブル機能を利用して、氏名・住所・年齢などの基本項目を決めればすぐに作成できます。
またテーブルをもとにクエリ・フォーム形式でオリジナルの書式画面も作ることができ、見やすく入力しやすくなります。
この他に年賀状やあて名ラベルも作成して使用することもできます。Microsoft製ですので、エクセルへもエクスポート機能でデータ連携することもできます。
accessは大量のデータを扱えることと一元管理できることが最大のメリットかと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

excelが使えるなら楽勝です

データベース管理で利用

良いポイント

office365のサービスに入会していれば自動的に付いてくるソフトなので、あえて購入する必要がない。普通のユーザーならexcelで充分なので、あまりこのソフトの存在は知られていないようにみえるが、データベースソフトとしては極めてスタンダードな商品である。excelとの互換性がよいので、今までexcelでデータベースを作成していたユーザーで、複数人のデータベース管理が必要になった場合には好都合だ。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Microsoft Access

データベース管理で利用

良いポイント

エクセルでは扱いきれない大容量のデータベースのハンドリングが必要な際に活用している。また、DWHからダウンロードした大容量ローデータをアクセスで読み込むことによる意義のあるデータ抽出をフォーマットの整理の自動化に活用できている。

続きを開く

非公開ユーザー

官公庁|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使い方に難癖あり

データベース管理で利用

良いポイント

データベース構築の一つに選ばれるソフトととして挙げられると思います。MicrosoftなのでExcelと連携して、Excelに変換できたりExcelからデータを取り込んだりと、Excel管理している場合は簡単にデータベース構築が捗るかと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!