非公開ユーザー
電器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|IT管理者
圧倒的シェアの表計算ツールだが一部の改善できない問題もあり
表計算ソフトで利用
良いポイント
企業における表計算ツールの圧倒的シェアを誇っており、操作性や直感的にわかりやすいUI、図の挿入など資料作成の便利さ、検索による情報量は群を抜いており、基本的には問題がないツールと認識している
改善してほしいポイント
よく発生する問題として「別のプログラムでOLEの操作が完了するまで待機します」といい、固まる事象がよく起こる。また、調べてみると作業中のExcelファイルの中に埋め込みオブジェクトや外部リンクといったものがあり、外部ファイルを呼び出しているがそのファイル・アプリケーションが応答しない場合に発生する問題だそうです。
しかし、どこの部分で外部リンクを呼び出しているかが全くわからないことが多く、事象の解決につながらないことが多い(マクロで参照しているだけでなく無意識コピーなどでも発生するため)
どこで参照しているものがエラーとなっているかを明確に表現するようにしてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
会社内のデータ分析、基本のツールとして重宝しております。
また、表計算だけでなく社内説明資料としても使われております。
Excelという社内の利用標準となるツールを導入することで従業員のコミュニケーションツールが統一化され、ファイルのやり取りなどがスムーズにできるようになりました。
また、使い方次第ではマクロやPower クエリなどを利用することで、煩雑な処理の工数削減にもつながっています