Microsoft Excelの評判・口コミ 全1805件

time

Microsoft Excelのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (206)
    • 非公開

      (1425)
    • 企業名のみ公開

      (174)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (230)
    • 飲食・宿泊

      (11)
    • サービス

      (116)
    • IT・広告・マスコミ

      (605)
    • コンサル・会計・法務関連

      (35)
    • 人材

      (32)
    • 病院・福祉・介護

      (50)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (47)
    • 教育・学習

      (70)
    • 建設・建築

      (73)
    • 運輸

      (19)
    • 製造・機械

      (331)
    • 電気・ガス・水道

      (10)
    • 農林水産

      (3)
    • 鉱業

      (1)
    • 官公庁・自治体

      (18)
    • 組合・団体・協会

      (33)
    • その他

      (71)
    • 不明

      (12)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1659)
    • 導入決定者

      (48)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (4)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

Excelがないと仕事ができません

表計算ソフトで利用

良いポイント

慣れ親しんだツールでもう手放すことができないツールです。
データの整理や見積作成など、
幅広いシーンで活用しています。
慣れているUIと豊富な関数にいつも助けられています。

改善してほしいポイント

慣れのせいもあって特にありませんが、
関数がとにかくたくさんあるので、
こういうときはこの関数を使うといいみたいな逆引きのような機能や、
関数を組む例をもっと易しく分かるようにしていただけると助かります。
(難しい関数の場合いつもネット検索しているので・・・)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

・顧客から送られてきたデータの整理の時短(関数)
 ∟住所情報を整える
 ∟電話番号を整える
 ∟形式をそろえる
・整理したいデータがある際にとりあえずExcelに貼る
 表作成など様々なシーンで活用できています

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

計算や記録をとるには最適なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

計算や集計などビジネスにおける数字を管理、計算、分析するのに必需品。記録の管理やログをとるなど様々なシーンで活用ができる。関数や表計算など様々なアウトプットにも適しているため、対外的な数字の共有や分析にも適している

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算の王道にして原点

表計算ソフトで利用

良いポイント

自由度が高く、使い方次第で社内業務における数字が絡む内容は全て対応できる会社になくてはならないソフトと言えます。関数を覚えるのは大変ですが、最近はAIも連動して使えるので本当に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|その他一般職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数字で見える業務力

表計算ソフトで利用

良いポイント

日々の業務で感じるのは、関数やピボットテーブルなどの機能が豊富で、複雑な集計や分析が柔軟にできる点です。特に、条件付き書式やデータの並べ替え・フィルター機能は、視覚的にも分かりやすく、ミスの防止にもつながっています。表計算だけでなく、業務フローの整理や簡易的なデータベースとしても活用できる汎用性の高さが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ありとあらゆる場面で使える表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算系のデータ処理(演算、表作成、グラフ作成)の他に、簡単な文書作成や図表作成等もでき、色々なことがExcelだけで実現できるのがとても良いです。あと、データ分析系で言うと、CSVファイルを取り扱いやすいなと思っています。似たツールはいくつかあると思いますが、Excelが一番使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

VBAとデータ連携で“業務の根幹”を担うExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelといえば表計算ソフトですが、私にとっては「VBAご用達のソフト」になっています。

たとえば他の勤怠管理システムからCSVをダウンロードし、Excelに取り込んでVBAで自動処理を回す。深夜勤務の有無や残業時間を集計するなど、業務監視にも活用しています。文字化けもなく綺麗にデータを読み込めるので安心です。

また、ダイバーシティの切り口では「女性管理職の人数」を従業員マスターから引き出し、ピボットテーブルで集計。特に「おすすめ」機能を使えば、Excelが自動で最適な表を作ってくれるのはとても便利です。

さらに外部データとの連携にも強く、APIを通して気象情報を抽出するような使い方も可能。AccessやWordと組み合わせて差し込み印刷の元データを作るなど、「業務のハブ」としての存在感があります。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

関数はMOSを勉強すればいい

表計算ソフトで利用

良いポイント

関数を知らないとその機能を十分に使いこなせていないと言えますが、MOSエキスパートを勉強すればある程度は使いこなせます。
それでなくとも、GeminiやchatGPTに聞けばおおよその答えは返ってくるので、素人でも問題なく使えます

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

表計算といったらExcel。やはり一番便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・表計算が簡単にできる。関数でさまざまな処理ができる
・使い慣れているので、さっと処理できる
その理由
・便利な関数が増え続けている
・社会人になってからずっと使っているので、急ぎのときもさっと修正ができる

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算以外にシステム仕様書の作成等でも利用しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リンク機能

その理由
・大きな資料を作成する際にリンクを付ける事で、閲覧者より理解しやすい資料に出来ます。リンクを追う事で自然と理解が深まる資料構成にする事が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の相棒。Excelがないと始まらない

表計算ソフトで利用

良いポイント

もはや「表計算ソフト」というより「仕事のインフラ」の一部です。会議の資料作りから、売上データの分析、ちょっとした報告書まで、数字が絡む作業はほぼ全てExcelで完結させています。特に複雑なデータを集計したい時、VLOOKUPやSUMIFといった関数を組み合わせれば、欲しい数字が一瞬で出てくる。この安心感と信頼性は、他のソフトではなかなか得られないですね。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!