Microsoft Excelの評判を全967件のユーザーレビュー・口コミで紹介
検索

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを探す

注目の会社

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社 株式会社エイチ・アイ・エス 京セラ株式会社 サイボウズ株式会社 株式会社ラクス
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Microsoft Excel
Microsoft Excelのレビュー
4.3
967
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 拡張機能
  • Microsoft Excelまとめ

注目の検索ワード

TeamViewer PayPal 決済サービス CubePDF WinZip リモートアクセス ファイル圧縮・解凍 3DCAD 株式会社プラスアルファ・コンサルティング サイボウズ株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コンテンツ管理
  • 表計算
  • Microsoft Excel
Microsoft Excel
image

Microsoft Excel

4.3
967

日本マイクロソフト株式会社

この企業の製品一覧を見る
ブックマークする

所属カテゴリー

2022 SpringLeader(表計算)

表計算

他の製品と比較
レビューを書く
日本マイクロソフト株式会社にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
Microsoft Excel
Microsoft Excel
vs
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
Microsoft Excel
Microsoft Excel
vs
Numbers
Numbers
Microsoft Excel
Microsoft Excel
vs
krewSheet
krewSheet
まとめて比較
他製品と比較
Microsoft Excelの競合プロダクト
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
4.2
951
krewSheet
krewSheet
4.0
4
Numbers
Numbers
3.5
41
Microsoft Excelの競合プロダクト Top3 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 拡張機能
  • Microsoft Excelまとめ

Microsoft Excelの評判を全967件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む

    気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

967件表示

検索条件をクリア
投稿日:2022年06月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 法務・知財・渉外
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 100-300人未満
  • 契約タイプ 有償利用
表計算のみならず分析力が向上するソフトウェア
良いポイント

優れている点・好きな機能
・グラフやピボットテーブルなどの分析機能
・マクロ機能
その理由
・データを入力して管理する機能から、そのデータを活かしてグラフを作成したり、ピボットテーブルを活用してデータ分析をすることができる。使い方も直感的で敷居も低い為、ビッグデータを分析する癖がつき、能力が向上する。
・スキルとしてはワンランク上になるが、マクロ機能はビジュアルベーシックベースのプログラミングの知識を活用して自動入力や作業の自動化をすることができる。プログラミングの知識といってもビジュアルベーシックの言語は理解しやすく初心者が取り組むにも適しているのでプログラミングの勉強にも使える。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・共有機能は便利だが不具合が多い
・二次元のデータが限界
その理由
・複数のスタッフで利用していると、同時に入力ができるようにファイルを共有する機能が便利だが、いかんせんこの機能を利用するとファイルが破損したり不具合が多くなる。データ入力はエクセルに頼り切っている面がある為、このファイルが破損すると致命傷になる。
・縦と横の平面二次元の世界なので入力データが見やすいという利点もあるが、さらにそれ以上の属性を追加することができない。コメントを活用したり、テーマごとに表を作成したりする方法もあるが、その数にも限界がある。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

以前はMicrosoftのaccessを利用してデータベース化を図っていたが、利用の敷居が高く、きちんとデータベースを作成するならSQLが主流となってきた面もあり、だれもが作成できるデータ入力ソフトウェアと言えばエクセルオンリーになってしまった。マクロを使えば大抵のことはできるので、どんな資料も一時期エクセルで作成していたがデータ量や機能面で、データ管理が多面化したこともあり限界も見えてきた。ただあくまで誰もが利用し、編集閲覧できる汎用性の高さは、これを超えるソフトウェアは存在しない為充分満足している。

検討者へお勧めするポイント

データ分析のスキル向上、プログラミングの練習にも最適です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • その他の設計
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 20人未満
定番の表計算ソフト
良いポイント

画像を、簡単に貼り付けるられうえ、加工の機能もあるので使い勝手がよい。
ショートカットキーも豊富で、覚えればより業務効率の向上がはかれます。

改善してほしいポイント

関数を探す際、関数が豊富すぎて、選びだすのに時間がかかる。
手っ取り早くネットで使用したい関数を検索して、使用しています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

関数を使い細かい計算なども、自動計算されるので、一度テンプレート的な代表作を作れば、
その後の業務がスムーズに行える。
社内では、擁壁の構造計算、水理計算など、複雑な計算にも活用しています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 組合・団体・協会
  • 20人未満
  • 契約タイプ 無償利用
グラフや資料も作成できる万能ツール
良いポイント

優れている点・好きな機能
・計算式を入力することで数値計算が自動で素早くできる。
・表やグラフの作成ができる。
・画像データやCADデータも貼付可能であり、説明資料が作成できる。

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・計算式が正しく入力されていても、うまく計算できない場合があるので改善して欲しい。
・オートシェイプや画像データ等について、画面表示と印刷時の位置がずれている場合があるので、画面表示にあわせて印刷できるように改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・自社においては日常の設計書作成業務から、説明資料作成業務までほとんどの業務で使用しており、また、他社においても今まで関係してきた全ての会社が使用しているため、汎用性が高い。

検討者へお勧めするポイント

・ほとんど全ての人が利用しているため利用した方がよい。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • 医薬品・化粧品
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 無償利用
伝統あるツールでなんでも見える化できる
良いポイント

昔からある伝統あるマイクロソフトのツールはとにかく使い勝手がよいし、ありとあらゆる情報やデータを見える化してくれるのでいつも助かっています。また、機能もとても充実していて、よりわかりやすく作成できるような機能が付加されていて、相手にとってわかりやすい資料作成にはもってこいです。

改善してほしいポイント

機能の種類が多すぎてしまっていて、オーバースペックになっているように感じることがあります。ある機能とある機能を組み合わせることで、類似した機能をまとめることができると思います。機能ごとにもっとコンパクトにまとめてもらえるとより効率的に資料作成ができると思いますので、そういった点の改善・改良を求めています。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

プロジェクト内での進捗会議資料を作成する際に、よりわかりやすく、見やすい資料を作成でき、満足しています。また、作成時間に関して言えば、より短時間で効率的に作成できると考えます。網羅的に機能をまとめているので、時間の効率化が図られているのだと思います。また、生産性に関して言えば、毎日資料作成をしているので、生産性アップしていることは常々感じております。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月30日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 経営・経営企画職
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
初心者にも使える高機能ツール
良いポイント

表計算の定番ツール。
OFFICE商品はほとんどの企業で利用されているので、共有ツールとして大変便利です。
基本機能さえ習得すれば、ある程度の業務に活用できるので新入社員研修でも活躍しています。

改善してほしいポイント

使いやすいツールなので加工しやすい反面、マクロなどのテクニックがわからないと使い勝手が悪いツールになってしまいます。
バージョンUPするとデザインが変わり、ボタンの位置が異なるので戸惑うこともしばしばあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

資料を作成するときに必ず活用しています。
PDFに加工できるのもメリットと感じています。
表計算は勿論、グラフに加工して見やすく資料に添付することもでき便利です。
入力した情報をフィルタ機能で閲覧できるので作業効率が良くなりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月29日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • デザイン・クリエイティブ職
  • ユーザー(利用者)
  • プラスチック製品
  • 20人未満
  • 契約タイプ 有償利用
定番!
良いポイント

仕事をするにあたり、なくてはならないソフトです。計算、在庫管理、見積、リスト化と何をするにも必要不可欠です。全ての機能を使いこなすのは難しいけど、簡単なグラフやリストはすぐに出来るのも嬉しいです。

改善してほしいポイント

社内でmacとwindowsを使用している部署に分かれているのですが、データ自体は同じでも開いた時にレイアウトが崩れる時があります。たまにクライアントからびっくりするぐらい重たいexcelデータが送られてきて、確認すると見えない図形や使われてないマクロがたくさんついている時があります。何かしらのアナウンス機能がついてくれると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

数字を必要とする在庫管理や売上、支出などの計算が劇的に楽に早くなりました。自動計算なので間違えも少ないし、複雑な計算も関数を使ってできるし、リンクを貼ることですぐに元データを確認できたりと作業効率が上がりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月29日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 電器
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
デファクトスタンダードでしょ?
良いポイント

表計算ソフトのディファクトスタンダードでしょ。
データやり取りするにも、Excelファイルだと互換ソフトでの使用含めて開けないという人はいないでしょうから、
安心してExcelファイルで送れます。

改善してほしいポイント

更新とセキュリティで結構な頻度で更新プログラムが走り、アップデート/更新が終わるまで使えなかったり、煩わしい。機能向上は有難いが、そもそもセキュリティの穴を少なく作り出してくださいな

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表計算ソフトなしに事務処理はあり得ないので、日々日常の業務の中に溶け込んでいますので、メリットあるなしではなく、無くなると困ります。
別途ExcelでPIVOTをかけることにより望むデータの計算抽出指示ができ計算業務時間短縮になりました

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月29日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 鉄・金属
  • 300-1000人未満
売上をまとめるのに最適
良いポイント

Excelなので表計算にはとても便利です。各個人の売上表を1枚にまとめることが出来、累計も自動でやってくれるので手間が省けます。計算機能がExcelにはあるので、自動計算してくれるので、数字をいれてあとはExcelにまかせて求めたい数字を間違いなく出すことができるのがいいです。自分で計算するとどうしても計算ミスしてしまうところも、Excelではそういったことがなく数字を信頼することが出来ていいです。

改善してほしいポイント

表計算の方式を知らないとどうやって数式を入れればいいのか分からないので、分かりやすくしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表計算の機能を使い、売上表をまとめることが出来ました。自分で計算する必要がなく自動で出来るので間違いもなく便利です。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月29日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • 官公庁
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
マクロにより様々な機能
良いポイント

マクロをつかうことで表の作成、集計が短時間でいろいろできる
マクロとウェブデータ取込を連携させると毎日更新されるウェブの時系列データが自動で取得できます
ワードと連携させると大量データを一気に印刷できる

改善してほしいポイント

価格が高い
ウェブデータの取り込みが職場パソコンのセキュリティー関係から利用できない
パソコンの能力てきに重い

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

作業の自動化
マクロはネットに大量に情報があり疑問点がすぐ解決できる
毎日の作業を自動化することで作業がはやくなった
マクロでウェブデータ取込を自動化することで毎日更新されるウェブ上の一瞬でエクセルに取込み集計加工しやすくなる

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2022年06月29日
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • コンタクト
  • その他一般職
  • ユーザー(利用者)
  • その他
  • 300-1000人未満
Microsoft Excelで資料作成が簡単にできる
良いポイント

数字を入れてデータ作成もできるし、画像や文字を入れてワードの代わりにポスターやお知らせの手紙のような資料も作成することができるので、どんな資料も作成できる。

改善してほしいポイント

関数の検索がうまくヒットしない。もっと柔軟に何件か候補が出てきてほしい。
そのほかは、不満がないので、このまま継続して利用できると嬉しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データ集計をする際に、並びかえ、関数を使った計算、色付けができて、あっという間に提出できるデータを作成することができる。
また、簡単な画像加工もできるので資料作成が可能。いろいろとツールを使用しなくてもエクセル一つで完成できるので、業務効率がアップする。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
表計算に戻る
比較
レビューを書く
比較製品を追加する
類似した製品
Microsoft Excel

Microsoft Excel

日本マイクロソフト株式会社
4.3
967
Google スプレッドシート

Google スプレッドシート

グーグル合同会社
4.2
951
追加
追加
Numbers

Numbers

Apple Japan合同会社
3.5
41
追加
追加
krewSheet

krewSheet

グレープシティ株式会社
4.0
4
追加
追加
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview ブログ
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.