検索

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを探す

注目の会社

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 富士通株式会社 エムオーテックス株式会社 SBヒューマンキャピタル株式会社 株式会社イー・エージェンシー 株式会社アーキテクト サイボウズ株式会社
課題から探す
人気のカテゴリー
レビューを書く
ご利用ガイド
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
お問い合わせ
課題一覧
カテゴリー一覧
レビューを書く
製品掲載をご希望の方
ご利用ガイド
  • 会員登録
  • ログイン
image
Microsoft Excel
Microsoft Excelのレビュー
4.3
1606
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 拡張機能
  • Microsoft Excelまとめ

注目の検索ワード

Citrix Receiver タレントパレット TeamViewer Slack ローコード開発 アンチウイルス ビジネスインテリジェンス 株式会社ビズリーチ エン・ジャパン株式会社
レビューを書く
カテゴリーからIT製品を探す
課題からIT製品を探す
IT導入ウェビナーを探す
  • IT製品比較TOP
  • 情報共有
  • コンテンツ管理
  • 表計算
  • Microsoft Excel
Microsoft Excel
image

Microsoft Excel

4.3
1606

日本マイクロソフト株式会社

この企業の製品一覧を見る
レビューを書く

所属カテゴリー

2023 WinterLeader(表計算)

表計算

他の製品と比較
ブックマークする
日本マイクロソフト株式会社にお勤めですか?
このページを管理する
比較表を見る
Microsoft Excel
Microsoft Excel
vs
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
Microsoft Excel
Microsoft Excel
vs
Numbers
Numbers
Microsoft Excel
Microsoft Excel
vs
krewSheet
krewSheet
まとめて比較
他製品と比較
Microsoft Excelの競合プロダクト
Google スプレッドシート
Google スプレッドシート
4.2
1478
krewSheet
krewSheet
4.2
5
Numbers
Numbers
3.6
61
Microsoft Excelの競合プロダクト Top3 を見る
  • レビュー
  • 製品情報
  • 価格
  • 拡張機能
  • Microsoft Excelまとめ

Microsoft Excelの評判を全1606件のユーザーレビュー・口コミで紹介

絞り込み

  • 評価で絞り込む

  • 規模で絞り込む

  • 詳細条件で絞り込む

    • 自分と同じ業種に絞る
    • 実名/企業名を公開したものに絞る
    • ユーザー/IT管理者など立場で絞り込む
  • 気になるキーワードで絞り込む

    検索

並び替え:

1606件表示

検索条件をクリア
投稿日:2023年03月27日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • その他の設計
  • ユーザー(利用者)
  • 総合(建設・建築)
  • 20人未満
  • 契約タイプ 分からない
一番使い勝手が良いソフト
良いポイント

とにかく使い勝手がいいので、何か作業をする時はほぼEXCELを使います。
文書の時も表を使ったり、計算をしたりする必要性が出てくることを考え、最初からWORDよりもEXCELを使うことが多いです。
顧客やカテゴリごとの管理がしやすく、マクロやVBAで自動化もできるため、様々な業務で時間短縮に役立っています。

改善してほしいポイント

関数やVBAコマンドが使っているEXCELバージョンによって変わるので、全バージョンで使えるようにして欲しいです。
ネット検索などで便利なコマンドが出てきても、会社のEXCELでは使えないこともあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

VBAの機能を使い、プルダウンリストの連携を行いました。
メーカー名を選ぶと、商品名や仕様が絞り込まれるようにしたので、手作業の時に比べ、半分以下の時間で書類が作成できるようになりました。
ただ、VBA知識が必要なのと、組み込むまでにはかなり時間を要します。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 機構・筐体などのメカ設計
  • ユーザー(利用者)
  • 精密機械
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
毎日利用するソフト
良いポイント

優れている点・好きな機能
・当たり前だが表計算ソフトなため、数字の集計やグラフ化等が簡単に行うことが出来データ分析に使える
・部品リストとして利用しており、数の集計や品物のリストアップなどに使える。

改善してほしいポイント

私の利用範囲では特に不満点はありません。ただ、有償版の価格が少し高額なので価格が下がるとバージョンアップにも手が出しやすいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

見積もりを作成する際、私の技術ではSUM関数やIF文程度しか使っていませんが、不自由なく使えております。
シートの値を他のシートでも利用でき、シート毎の合計値をトップのシートで合計して出力したり出来るため、最初のフォーマットの作成は大変ですが、その後の見積もり工数を大幅に削減できました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月24日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 社内情報システム(企画・計画・調達)
  • ユーザー(利用者)
  • その他小売・卸売
  • 50-100人未満
王道
良いポイント

誰もが使っているツールではあるので共有する際に抵抗なくみんなが使えるところが魅力です。
資料をまとめたりするのに使いやすです。
様々な機能があるのでできないことはないと思います。

改善してほしいポイント

マクロ等セキュリティが引っかかることがあるため設定が手間な時があります。
マクロをもっと使用しやすくしてほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

データの集計等にものすごく役立っています。
大体の人が使用しているのでデータ共有などスムーズに行えます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 機械器具
  • 20-50人未満
業務に欠かせない表計算ツール
良いポイント

関数を学べば学ぶほどできる範囲が増え、日々の業務を自動化させることができるので、非常に重宝している。
知識さえあればやりたいと思ったことを大体叶えてくれるので業務上でなくてはならないツールであると感じる。

改善してほしいポイント

関数の種類が膨大でさらに英語のため覚えるのに苦労する。もっと効率の良いやり方を探すまでのハードルが少し高く、時間がかかるのでもっとわかりやすく学ぶことができればいいのになと感じる。
また、結構な頻度で動作が重くなりフリーズしてしまうので、そこがもう少し改善されると嬉しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

営業の売上表で毎日活用しています。売り上げを入力するだけで利率、粗利、製品ごとの受注割合(グラフ)を表示させるようにしているため、現時点の状況が視覚的にすぐに分かるのが非常にありがたいです。営業戦略のための一材料として重宝しています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 株式会社アンタック
  • 総務・庶務
  • ユーザー(利用者)
  • その他製造業
  • 50-100人未満
  • 契約タイプ 有償利用
多くの企業が使う、定番、安心の汎用性の髙い表計算ソフト
良いポイント

基本、エクセルを利用していない企業はないほどに、使われている信頼と安心の表計算ソフト。
機能も定期的にバージョンアップされているので不具合の修正も早く、また使用者が多いので
困った時にネットで調べると対応策が見つけやすい事も重要な高評価部分です。

office365で購入すると、サブスクで金額が定期的に発生するが、買い切り版だと長く利用できる。
※但し、新しい機能などは追加された場合、買い切りは追加できないが、大きくシステムが変更去れることはそうそうないので
 問題ない。
オフラインで使う時には作業性やマクロの実行すぴーろなどを踏まえても最強のツールだと思う。
関数やVBAなどを理解できていると、ある程度の自作システムが作れるので一気に使える幅が広がるので作業効率改善にも使えます。

改善してほしいポイント

メモリを喰うのか、よくフリーズし、そのままソフトが落ちてしまう。
その際は前回のセッションを復元するなど救済処置もあるが、作業が結構戻されることもある。
共同編集は苦手で有、その点はスプレットシートより利用の優先性が落ちる。

フリーズは結構起こるので、その点を改善して欲しい。

後は、VBAを作成するエディタがずっと変わらないので、他のプログラム言語の開発よりもエディタがコードを打つのに
候補選択など比較すると不便。そろそろエディタを更新して欲しい。
日本語入力には弱いので、よく画面では表示されているが、実際すると文字が欠けたりと、ちわい部分は改善して欲しい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

標準の資料をひな形として作成したり、管理表を作ったりといろいろな文書で使えます。
使い方によってはVBAを使用し、作業の自動化(シールの作成や書類一括作成、その他いろいろ)でき、
エクセルを使いこなせるこなせないでは圧倒的に作業時間が変わってきます。

エクセルの使用はもともと会社で使っていましたが、紙ベースで管理していた仕入先や取引先の住所録、
各種書類のひな形化する事で、データで確認やひな形に文字を打ちこんで印刷するなどできる様に改善した。

また、今迄課題っだった繰り返し作業(データの集計を月ごとになど)の作業時間の無駄について、既存は都度計算を手書き伝票からしていたため、計算間違いなども多々発生していたが、関数、マクロの組み合わせで計算間違いがなくなった、また、作業時間が大幅に短縮された。

検討者へお勧めするポイント

エクセルはあって困る事はないので、買い切り、サブスク、ブラウザアプリ、どれでも使える様にしておくといいです。
類似無料ソフトは何個か使いましたが、やはりエクセルには敵わないです。(スピード、レイアウト、マクロの組む時間など)

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月23日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 開発
  • ユーザー(利用者)
  • 自動車・自転車
  • 100-300人未満
データの整理や計算の代表格
良いポイント

データを入力するだけで、表やグラフを一瞬でつくることができるので、製品評価から得られた結果を、見える化できる形で、すぐに周囲に情報展開できる。

改善してほしいポイント

つくられた表やグラフの設定の仕方が、やや難しいので、覚えるのに時間がかかるのと、凡例や単位が自動でつくられるものの、あまり小回りの利く設定ができず、一からつくり直してしまうのが煩わしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

関数を用いた計算や、表、グラフ作成がすぐにできるので、工夫次第で、作業スピードをいくらでも上げられるのがメリットで、このソフトを使ってから、手書きでグラフを書くようなことは一切しなくてよくなり、仕事の効率化を進められるようになりました。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月22日
利用用途:
田川 健次
田川 健次
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 東洋経済新報社
  • 社内情報システム(開発・運用管理)
  • ユーザー(利用者)
  • 情報通信・インターネット
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
どの職場でも誰でも使える表計算ソフト
良いポイント

関数やマクロを組むことで半自動化できる処理もあり、定型的な作業についてはそうした実装を施すことで、実際に作業をする事務員さんの負担を軽減することができています。

改善してほしいポイント

実際に印刷をしてみると、印刷プレビューとズレるときがあるので、印刷ミスが起こらないようにズレを矯正してほしいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

業務委託などで担当者の変更が頻繁にあるが、スプレッドシートは使ったことがないという人は一定数いる一方で、Excelは全員が使える。そのため、表形式データを取り扱う業務を引き継ぎする際には、スプレッドシートよりもスムーズに対応してもらえている。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • 利用 確認済
  • 製造・生産技術
  • ユーザー(利用者)
  • 電気・電子機器
  • 300-1000人未満
  • 契約タイプ 有償利用
ちょっとした資料作成からデータまとめまで
良いポイント

計測機器から出力されるCSVデータをまとめるのに使うことが多いです。
表計算はもちろん、ちょっとした図入りの資料作成など、幅広く使っています。
定型処理はマクロを組めば自動化できますし、プログラミングの知識があれば高度な処理も行わせることができ、
業務の効率化に貢献できます。

改善してほしいポイント

セルの書式で融通が利かなくてイライラすることがあります。あと、印刷範囲の設定に対して、プレビューの結果が異なる場合があり、イライラすることが多いです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

計測機器から出力されるCSVデータに対して、データをグラフ化したり、複数データ間で演算することが多いので、定型処理の場合はVBAマクロで一括処理するマクロを作成して、効率よくデータ処理するように活用しています。
手動操作で数時間かかる処理がマクロだと1分もかからずに終わりますので、時短に貢献できます。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月22日
利用用途:
非公開ユーザー
非公開ユーザー
  • 企業所属 確認済
  • その他専門職
  • ユーザー(利用者)
  • 広告・販促
  • 1000人以上
  • 契約タイプ 有償利用
どの会社でも共通的に使えるツールです
良いポイント

数式で自動的に計算を行う、表を作成する、他のエクセルから数値を引用してくるなど数字や表を扱う上で必須のツールだと思います。

改善してほしいポイント

何かエラーが起きた際にどこでエラーが起きている、どうすれば直るなどがすぐにわからず都度調べる必要があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

表を一か所変更するだけで連動して他の数値も自動でアップデートされるなど効率化アップにとても貢献してくれています。
また数式で設定すれば自動で計算してくれ、他の誰が使っても同じ結果になるのでずれもなく共有しやすいため間違いなく業務を進めることに役立ってくれています。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
投稿日:2023年03月21日
利用用途:
user
加藤 大翔
  • 企業所属 確認済
  • 株式会社中井製作所
  • 営業・販売・サービス職
  • ユーザー(利用者)
  • 電気・電子機器
  • 20-50人未満
  • 契約タイプ 有償利用
最高峰の表計算ソフト
良いポイント

表計算ソフトという名だが、実際は計算だけでなくかなりのことができる高機能ソフトが言わずとしれたエクセルだ。電卓で計算していたのではとても追いつかない処理を数式を入れることで自動でできるので、設定さえすればあとは楽チンだ。エクセルがないとしたら業務が成り立たない会社は多数あると思うくらい便利で業務に深く関わっていると思う。

改善してほしいポイント

現状でかなり完成度が高いソフトなので、新たに機能が追加される事は少ないのだと思うが、バージョンアップしても特に変わりないことが多い。
大きな変更は必要無いと思うが、こまかい部分の使い勝手に関するバージョンアップはあれば良いと思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

数式やマクロをうまく使えば、大本となる数字を入力するだけで必要な計算を全てやってくれ、集計もしてくれるので作業が格段に楽。設定が間違えて無ければ、ミスが起きることも無いので検算などの必要もなく安心して効率よく使える。

もっと見る
0
コメント表示
コメント記載
シェアする
0
役に立ちました
もっと見る
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ›
  • »
表計算に戻る
比較
レビューを書く
SaaS・ソフトウェア・ハードウェア事業者さま向け
既存顧客の声で新規顧客を呼び込むレビューマーケティング
自社製品の良さが伝わらないのは「所詮、セールストーク」と思われているから。
「実際の利用者によるレビュー」は信頼できる情報として、ツール選定の際の参考にされています。
サービス掲載(無料)はこちら
カテゴリー一覧
課題一覧
B2B IT / SaaS カオスマップ
製品・サービス追加
用語集
ITreview Labo
ニュースリリース
製品掲載をご希望の方
利用規約
会員規約
コミュニティガイドライン
製品・サービスの掲載ガイドライン
ITreview Gridの算出方法
プライバシーポリシー
匿名加工情報
お問い合わせ
サイトマップ
運営企業
ITreviewオンラインストア
Copyright 2018 ITcrowd Corp. All Rights Reserved.