非公開ユーザー
電気・電子機器|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
表計算からデータ分析まで
表計算ソフトで利用
良いポイント
私のExcel利用でのよいポイントは、大きく二点
1)データの状況を人にわかりやすく見せるためのツールとしてのEXCEL
2)データの分析をトライ&エラーで実施するためのツールとしてのEXCEL
です。
1はグラフ作成や、セル上での表現です。数字の羅列だけではみえにくいイメージを手軽な操作で作ることができるのがよいところだと考えています。これは人にわかりやすく伝えるために有効です
2はピボット機能などを使った分析です。データをテーブル化したうえで、試行錯誤しながら分析できるところがよい点だと考えています。時間をかけずにドラッグ&ドロップで行列の項目を差し替えて瞬時に結果をみることができるので、効率化されます
改善してほしいポイント
グラフなどの表現力について、デフォルトで作成されるグラフがいけていない。
そのままでも使えるデザインにしてほしいと考えます。
あるいは、使いやすいレイアウトや見た目の変更をもっと手軽な操作でやれるとか、テンプレート化しておくことができるとかいった機能が入ってくるとよいです
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
拾ってきたデータの表から、グラフ化することを、難しい操作をすることなく表現してくれるため、データの運用・提案の説得力がアップします。
見せる前段階のところでも、様々な角度からの分析が手軽にできることで効率的に行えます。
グラフ化などの作業をする前の段階でも、セル上に数値イメージを色で表現することができるので、膨大な量のデータ結果をざっと眺めて、詳細分析すべき部分のアタリをつけるのにも役立ちます。