非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
これがないと仕事にならない
表計算ソフトで利用
良いポイント
数字を扱う仕事をする人にとっては、欠かせないソフトではないでしょうか。
しかも、単に表計算をするだけでなく、グラフや、簡単なデータベースの代わりにも使えるのが良いと思います。
スケジュール管理を行うときにも、横軸に日付を入れて、縦軸にToDoリストを入れて管理することで、スケジュール管理にもなるだけでなく、少しビジュアルを工夫すると、チームで仕事をするときにも、情報の共有がやりやすくなり、遅延の出ているタスクの管理や、着手ができていない項目の見える化も簡単にできます。
このソフトを1日で一度も使わない日はないのではないでしょうか。
改善してほしいポイント
特に困っている点はありませんが、あったら便利かなと思う機能としては、いろいろなことが出来過ぎるので、困ったときのFAQを簡単かつ、エクセルの画面を見ながら確認できるようになるといいなと思います。
出来れば、30秒程度の動画と、字幕で表現されるような感じで、オフィスにいながらでも、簡単に困ったときに確認できるような機能があれば良いと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
毎月の報告では、BIツールのような使い方をして、ビジュアルに進捗譲許を確認できるようにしています。
関数とグラフを組み合わせて、達成率30%なら、その数字からダッシュボードのインジケーターを100%中の30%だけ進捗しているように見せることが出来、毎月の進捗に合わせて、ダッシュボードの針が上がっていくのを確認でき、どこが進捗が良くて、どこに遅れが出ているのかをビジュアルに訴えることが出来ます。