非公開ユーザー
精密機械|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
言わずと知れた表計算ソフトの世界標準
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・唯一の表計算ソフトである点。
・表計算以外にも使用用途が多い。
・使いきれないほどの関数がある。
・他のアプリケーションからCSVでデータ出力されたものを加工できる。
その理由
・Excelを30年ほど使用しているが、Lotus1-2-3やジャストシステムの三四郎の衰退後は、ほぼ市場を独占している表計算ソフトだと思う。
・日程表や報告書などは、Wordよりもレイアウトが自由にできるので、私はほとんどExcelでこれらの計算用途外の資料作成で活用してます。
・長年使っている割には、上記理由の用途での使用が多く、よくこんな関数があるのねと驚く。
・Webベースのアプリや銀行などのサイトからデータをCSVでダウンロードして、グラフ化したり、保管用のデータに加工するのが非常に便利。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・とにかく関数が多いので関数の検索方法を改善して欲しい。
・ヘルプが使い物にならない?
その理由
・関数の検索で、行いたいことが漠然としていると検索できない。曖昧な検索でも近い候補を表示してもらえるとありがたい。
・従来のヘルプは文字だけの説明が多く、正直見ても分からないことが多く、ネット検索で解決していた。先ほど見たら画像や動画も載せてあるので、かなり改善されたのですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・Webアプリのデータ共有
・
課題に貢献した機能・ポイント
・一人毎にライセンス契約が必要な営業系Webアプリのデータを他部署の人間とも共有させたかったが、ひと月あたり数万円/人かかるライセンスを予算上の関係から増やすことが出来なかったため、WebアプリのデータをCSVで出力しExcel上でピボットなどで加工することにより、営業情報の共有をすることが出来た。
・