非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
誰もが絶対触るべきソフトウェア
表計算ソフトで利用
良いポイント
かつては「読み書きそろばん」と言われ、それが「ワープロソフトと表計算ソフト」に置き換わったのはご存じの通りだが、
今や正直なところ、文章作成も表作成もなんでもExcelで事足りる。ワープロソフトの方が図面を入れたりレイアウトを作ったりはしにくいくらいだ。
Excelは、その気になれば関数での一瞬の計算から、自動マクロでの単純な自動化、そしてVBAでの本格的な開発と
非常に奥が深い。
少しだけ気になるのは、IEが終了となる事で、VBAからブラウザをコントロールすることが非常に面倒になってしまうことだが・・・そこはやむを得ないのか。
現代社会のホワイトカラーでは、絶対に必須。絶対に使えなかったら話にならないのがExcelだと思う。
改善してほしいポイント
VBAからのブラウザコントロールはEdge(またはChromeなど)で容易にできるようにしてほしい。
現状、無理ではないがドライバーインストールなど非常に面倒だ。
また、全角半角の統一の自動化や、CSV取り込み時の0消失を防ぐなど
もっともっと改良してもらいたい点はある。
今後のバージョンアップに期待したい。(MicrosoftはVBAを見捨ててRPAに流れたりしないで欲しい。堅牢に動くVBAの方が業務は適していることも多い。)
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
手計算、電卓計算による間違いやロスタイムは圧倒的に減らすことができる。
ピボットや関数、VBAを駆使すれば、ちょっとしたRPAなみの業務自動化も可能。
触れば触るほど便利で奥が深い。
検討者へお勧めするポイント
プログラミングの基礎の基礎として、身近なExcelでVBAを作ってみる事をおすすめしたい。
クラウド型のスプレッドシートやノーコードなども良いが、基礎を知ることは非常に有用だと思う。
もちろん、基本的な表計算としても間違いのないソフトだ。