非公開ユーザー
情報通信・インターネット|システム分析・設計|100-300人未満|ユーザー(利用者)
業務中に一番使う最強ツールです。
表計算ソフトで利用
良いポイント
Excelはエンジニアにとって一番使用頻度の高いツールではないでしょうか。
文書作成からプレゼン資料の作成までなんでもござれです。
なにより関数機能、VBA機能が便利なため、業務改善ツールなどは総じてExcelで作るケースが多いです。
バージョンアップが入っても、大きくGUIが変わることも無いため、いつまでも直感的に使うことができています。
改善してほしいポイント
Windows10になってからというものの、作業中に応答が返ってこなくなるシーンが極端に増えました。
自動保存機能も、意図しないタイミングで保存されると困るため、使っていません。
対応策として、こまめな保存を心がけ、ウインドウは開きすぎないようにしていますが、改善を望みます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CSVファイルなどを編集する際に、テキストエディタでやると効率が悪いですが、Excelを使うことで、任意の箇所の文字列を結合したり、変更したりと幅広く対応することができました。
Excelに慣れるまでは作業効率が悪く、工数を無駄に消費してしまうこともありましたが、Excelを使いあらゆることができるようになった結果、業務効率は格段に伸びました。