非公開ユーザー
その他|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
文書作成ソフトではなく表計算ソフト
表計算ソフトで利用
良いポイント
一太郎のようにどこのセルからでも文字入力ができるので、文書作成ソフトのように扱い人も多数いるが、あくまでも表計算ソフトである。四則計算は当然のこと、関数でわからないところがあれば、「したいこと 関数」で検索をすれば簡単に式が見つかる。社会人ならMOSレベルで使用できて当然だよねというソフトです。
改善してほしいポイント
先頭セルに0を入れると勝手に消える仕様と、日付を入れているわけではないのに勝手に日付と認識するところ。ほか、勝手にシリアル値に直してしまう場合もあるので、ここは何とかしてほしいところ。Wordにも言えることですが、補助機能が全くないモードみたいなものをボタン一つで構築できないものかと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
給与計算ソフトとして使用していた。勤怠データをアウトソーシングし、先方で給与計算をしてもらう。こちらでは、仮の支給額一覧を作成して突合することで間違っていないか判定をする方法にしていた。その際に基本的にはExcelを用いて対応していた。それ以外には従業員マスタの管理。正直、Vlookを覚えれば、関数は良いかなと思う。
検討者へお勧めするポイント
事業会社に勤めていればプリインストールされていると思われるので、特になし。プライベートで使用するのであれば、365をお勧めしたい。