非公開ユーザー
精密機械|ITアーキテクト|1000人以上|ユーザー(利用者)
資料作成といえばExcel
表計算ソフトで利用
良いポイント
一番良く使っているソフトです。
表計算として、見積りを作成する機会が多く簡単な数式を入力することで、小計や合計を表示できます。
また、提案書ではPowerPointを使っているのですが、Excelの表をPowerpointに張り付けることも出来るので
見栄えの良い提案書を作成できます。
その他、商談管理表としても活用し、受注月や売り上げ時期など、様々な統計を取るためのフィルタやソート
機能も良いです。
改善してほしいポイント
普通の使い方では特に改善してほしい部分はありません。
複雑な関数やリンクを多用すると、動きが重くなる場合がありますが、そこまで酷使することは滅多にないのかな、と思います。
行や列を挿入した場合、数式がうまく反映しない場合や引用したいセルが変わってしまったりすることがあります。
元々の作りが悪いのかもしれませんが、直感的に数式を作れると、もっと業務が効率化できると思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
週次で報告している商談管理に活用しています。
受注月や売り上げ時期でソートしたり、金額の多い順にソートしたり、と各種データを登録しておくことで、
様々な観点で集計や分析をすることができます。
単なる順番での報告ではなく、メリハリのある資料を作成することが出来ます。