非公開ユーザー
日用雑貨|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
EC商品登録時のhtml&csv大量作成のテキストエディター
表計算ソフトで利用
良いポイント
利用目的:
・EC用商品登録用csvでhtml込みのデータ作成する為のテキストエディター代わりに利用
利用内容:
・関数を使って商品マスターから各種ECサイトへの商品登録用csvでhtml込みのデータ作成
・外部ワーカーや制作会社への依頼用にも使用
その理由:
・コツがいるが関数を使うことでhtml込みの商品登録用データが作成できる。
・商品マスターからのデータを抽出して加工、セル内からの一部抽出、htmlタグの追加、価格計算などが可能。
・シート間を跨いだデータの抽出・加工ができて大変便利。
・ECで登録済み商品の条件式を使ったデータ修正加工にも利用可能。
・シートごとに文字装飾・非表示・パスワード設定が可能で、外部委託時に見せない・変更しない設定が可能。
・専用ソフトと違い、関数・マクロなど手軽に変更できるので作業内容に合わせた変更がしやすい。
・ビジネスでの利用が多いのでITスキルが低い人へもテンプレートを作成することで作業が可能。
・関数の他にもマクロやVBAが使えるので作業効率がアップする。
・気付かないような便利な機能やショートカットキー、関数の使い方が存在していて面白い(笑)
改善してほしいポイント
・本来の使い方ではないがcsv保存時のバグを無くしてほしい。(JANなど文字数が長い時に空白が入る。)
・商品数が多くなるとそれなりのPCパワーが必要。
・普段使いでは気付かないレベルだが特定の操作方法やUI変更ができるユーザー設定が少し使い辛い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
・商品登録用データにhtmlを入れ込む、ECサイトと自社商品マスターとの紐付けなど、関数を使うことでEC商品登録用データの作成時間が大幅に短縮。
・作り方によってはセール時や一部修正、altの登録、商品詳細ページの作り込み(簡単なLPっぽく)などが可能で、テンプレートがしっかりできていればITスキルが低い作業者にも利用が可能で、作業の分散ができる。
検討者へお勧めするポイント
表や計算式を作るだけではもったいないくらいの機能を秘めたExcelは現場では使いこなせていない部分があると思う。ビジネスシーンではほとんどのPCに入っていると思われるので使い方、業務の棚卸をすると業務改善にも。システム部門など詳しい人間も現場で使うと改善する方法が思いつかないので社内で連携することも必要。ちょっとしたことはVBAでも十分できるので流行りのサブスクのアプリを利用しなくても大体改善に繋がる。普及しているソフトなのでExcelのスキルを高めることもやる気次第で可能。脱Excelなど謳い文句もあるけど、日々の業務でこんなことできないかな?は結構できてしまう。画像もリンクで張り付ける、リンク用URLを生成など表計算の範疇を超えて使える。これにRPA(AutoMate)が加われば鬼に金棒!?