非公開ユーザー
その他|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
知らない便利機能がまだまだありそうです。
表計算ソフトで利用
良いポイント
「知っていればもっと便利」な機能が、掘れば掘るほど出てくるという印象です。先日も、とある「単純だが膨大なデータ」をチェックして簡単にまとめる作業と格闘していたところ、「検索と選択」→「ジャンプ」の機能を活用すれば効率化できると教わり、想定よりも作業時間を短縮することができました。基本的に複雑な作業はあまりしない、というか使いこなせない機能が圧倒的に多いのですが、「少しずつ知識を増やして」「仕事で使用」し、「スピードアップを実感する」という流れは、自身の成長も少しばかり感じられて、ちょっとした楽しさにもつながっていると思っています。
改善してほしいポイント
実際に印刷する場面はずいぶん減りましたが、それでもプリントして配布したり、チェックしたりといった重要な作業があります。たとえば、用紙サイズなどを意識せずに作られた他人のファイルをきれいに印刷しようとすると、場合によってはかなり苦労することがあります。印刷を想定したセルのサイズ調整や、全体的な拡大や縮小などが、より容易にできればよいなと思ったことがあります。「グラフ」については、もうすこし洗練されたデザインだったり、文字の位置などのカスタマイズの自由度が高まればうれしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ほぼ誰でも知っていて使用したことがあるソフトなので、やはりファイルの受け渡しや、共同作業などにおいてスムーズにやりとりが進みます。フリーのテンプレートなども充実しているので、そうした素材も活用しながら、やはり仕事には欠かせないソフトだと思っています。
検討者へお勧めするポイント
Excelの代替となりうるソフトもありますが、それぞれに使い勝手や機能の充実度、サポートの安心感などがあると思いますので、業務環境なども考慮したうえで、検討したらよいのかなと思います。