非公開ユーザー
その他小売・卸売|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務の自動化に大変役に立っています。
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Excel全体のテーマが設定でき、テーマを設定することで、全体の配色をすぐに変更することができます。
また、テーマの数も非常に多いため、資料の内容により配色を変更することができるので、
非常に便利です。
・Excel VBAが利用できるのが非常に便利です。
ある程度のプログラム知識があれば、簡単にExcel VBAを利用することができます。
Pythonとの相性も非常に良く、業務の自動化をすることができます。
改善してほしいポイント
様々な機能が組み込まれているだけあって、バグもいくつか存在しているようです。
時々、Excelがフリーズしてしまい、強制終了しないといけないという状況がたまに発生します。
ただ、Excelに復旧機能があるのと、こまめに一時保存していれば、運用としては問題ないかなと思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
別の部署の業務で、伝票を1件1件手入力でシステムに入力している業務がありました。
Excel VBAとPythonを利用し、PDF化された伝票から情報を読み取って、Excelに自動で必要項目を入力し、
システムに取り込みを行うというような仕組みを作りました。
おかげで、伝票の手入力はなくなり、入力作業の削減と入力誤りの防止を図ることができました。
検討者へお勧めするポイント
既に導入している方も多いかと思いますが、
OnlineのExcelは機能が少ないながらも無償で利用できます。
まずはそちらを利用してみて導入を検討することをおすすめします。
会社全体で利用するにあたっては、ライセンス管理に気を付けないといけません。
Microsoft側も結構細かく確認しており、ライセンスを不正に利用していると、
連絡が入ったりするので、会社全体で利用する場合は情報システム部門がライセンスを一元管理するか、
ある程度の運用ルールを決めてから導入されるのが良いかと思います。