非公開ユーザー
人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
定番の表計算ソフト。用途の幅が広く何にでも使えます
表計算ソフトで利用
良いポイント
自動計算機能として、スケジュール表やタスク管理表として、多変量解析ツールとして、人によっては議事録を取るのに使っているそうです。
計算式を入れておくことでダブルチェックがスムーズに行えます。
表が簡単に作れるので思考を整理するのに使えます。
学生時代に多変量解析を研究していたのですが、VBAを組むことでプログラミング言語Rでやるような計算がExcelでもできました。
改善してほしいポイント
複雑な数式を入れようとすると高確率でエラーが起きてしまいます。サポートサイトを検索するのですがピンポイントなものがない場合も多く、しっかり勉強しなければ結局機能をフル活用することができません。
また印刷との相性が悪く、大きすぎず小さすぎず綺麗に1枚に収めようと作成するのが大変です。
桁数が大きい数字や日付が正しく表示されないことが多い点も解消されると工数が削減できて助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
計算ミスが大幅に防げるため、業務時間もストレスもかなり軽減されています。
マクロが組まれたシートがネット上にフリーで落ちていたりもするので、メールを一斉送信する時には非常に助かりました。
スケジュール表や見積書を作成する際にもサンプルがあるので0から自分でつくる必要がなく、綺麗なものが短時間で作成できています。