非公開ユーザー
不動産賃貸|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
直感的に使用できる表計算ツール
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・学生時代などから使用している人が多いため導入工数がほぼない
・マクロ・ピボットシート等分析ツールが豊富
その理由
・社内外問わず学生時代などから使用している人が多いので、新入社員にデータ分析を頼む際も予想しているものと異なったデータフォームで分析結果を提出してくることがなかったり、得意先にファイルの確認方法をお伝えする必要も特段ないのが業務効率化改善につながっている。
・ピボット分析やマクロ等も備わっており一度使用方法を身に着ければ様々な角度からデータ分析を行える点や、ビジネススキルとして重宝される点
改善してほしいポイント
もしかしたらできるのかもしれないが、「以前のバージョンを保存する」という機能をデフォルトでオンにしておいてほしい。一度設定してからでないと以前のバージョンを確認することができず、ファイルが破損してしまった際に復元できなかったことが何度かあった。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社会人であれば誰もが使用したことがあるといっても過言ではない表計算ツールです。そのため、新入社員や契約社員の方でも希望する内容をなんとなく伝えると、ほぼほぼ希望に沿った形でデータ分析結果を集計できる点や、グラフの作成などが用意のため誰でも直感的にデータ分析を行える点が良い。また、マクロ作成の知識を身につけておけば転職先などでも重宝されるため非常に良いツールだと感じている。
直近便利だと感じたシーンとしては、社内で営業先の管理や営業数・受注数の分析等を行う際にフォーマットを準備したところ、社員全員が容易に編集でき情報粒度もそろえることができたため、営業データ管理効率が上がった。