非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
どの会社でも使用は必須のツール
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・簡単に文書を作成することができる。
・いろいろな拡張機能が用意されていたり、計算機能がついており様々な用途に利用できる。
その理由
・線を引いたり、文字を入力したりがセルごとにできるため簡単に文書を作成できる。
・必要な機能を自分でマクロを組んで実装することで簡単なプログラミングをすることができる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・バージョンによりボタンや実装されている機能が違っている。
・パスワードによりロックがかけられるが、人がロックをかけた状態で異動等でいなくなると分からなくなる。
その理由
・バージョンにより拡張機能として隠されていたり、互換性で文書がずれてしまうことがある。
・マクロやシートの機能が詳しい人間でないと扱いが分からなくなってしまう。俗人化しがち。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・これまで管理が難しかった項目を表形式や一覧形式で入力しやすい形にすることで業務効率が上がった。
・定型的に入れる文書で参照することができる項目を自動取り込みすることで人手が減った。
課題に貢献した機能・ポイント
・人事の異動情報などを一覧化することで年度ごとの変動が分かりやすくなった。
・グラフ機能を組み合わせることで、どの部分にコストがかかっているかのか時間や課題があるのか視覚的にわかることでできる。
検討者へお勧めするポイント
検討というかパソコンを利用する上では必須です。無いことは考えられません。これから社会人になる方はある程度の使い方は覚えておきましょう。