非公開ユーザー
名古屋大学|大学|研究|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
power pointと合わせて、論文作成
表計算ソフトで利用
良いポイント
論文作成に必要な、統計処理の計算式が入っていて、power pointに埋め込みで使用すると、数値入力だけで、グラフがダイレクトに変わっていくので、実験後、直ぐにグラフまで持って行けるので、処理がとても楽。
改善してほしいポイント
power pointと連携することで、直ぐにグラフ出来てくるのは良いが、macとwoindowsでは、時々、グラフの体裁が変わったりするので、この点は改善して欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
自分でいくつもテンプレート作成しておけば、実験毎に、数値を入れるだけで、グラフになるので、特にreviseの時には、重宝する。
続きを開く