非公開ユーザー
小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)
成績管理から勤務状況、年末調整まで
表計算ソフトで利用
良いポイント
○校内での、グラフや表による問題作成、成績処理や個人的な勤務の管理、年末調整など、あらゆる場面で欠かせないソフトになっている。
○エクセルで作成した表やグラフをパワーポイントを使って説明会や研修でプレゼンテーションしたりするなど、対外的な業務にも必須のツールになっている。
改善してほしいポイント
関数がたくさんあって、自分が知らずに活用できていないものも多いと思う。また、マクロについては、人にマクロを組んでもらったファイルを活用させてもらっている。自分の研修として、 マクロの組み方やたくさんある関数についてもっと学びたいと思うので、ヘルプ機能やチュートリアル等の充実などでそれらができるようになったらありがたいと思う。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
○多忙な学校現場でエクセルで作成したグラフや表を使った問題を学年や学校で共有したり、入力したテストの点数から関数を使ってほしい成績データを効率的に作成したりできるのでとても助かっている。
○担当者がマクロを組んだエクセルファイルを使うと、毎日の退勤時刻を入力するだけで、月末には時間外勤務の提出用紙ができたり、年末調整の様式も必要事項を入力するだけで完成したりするなど、提出文書についてもエクセルが業務の負担軽減に生かされている。
○まずエクセルだと表やグラフが思った通りに作りやすい。また、作成した表やグラフはワードやパワーポイントとも相性がよく、保護者説明会や研修会などでプレゼンするときの資料としても有効である。