非公開ユーザー
電気・電子機器|環境対策・環境推進職|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
表計算ソフトの定番。マクロやピポッドなど応用例も多数!
表計算ソフトで利用
良いポイント
なんといってもスタンダードな表計算なだけにいかなるシチュエーションでも共通言語として使える点です。昔からつかっていますし、そのスキルが無駄にならないのも良いポイントです
改善してほしいポイント
使いたい機能をボイス検索やAIチャットボットなどを活用したヘルプの導入に期待したい。こういう機能ってあるのかな?というのをいつも検索エンジンでWeb検索しています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
設計者視点で、オシロスコープの波形を速報レベルで伝えるときは、スクリーンショットですがスレッシュ付近にあるデータを詳細に見たいとき、スパイク波形をとらえたいときにCSVファイルをすぐさまExcelに展開して、そのポイントを探ることが出来ます。早くデータを解析して、問題を解決するといったシーンで活躍してくれます。
続きを開く