非公開ユーザー
貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
企業所属 確認済
投稿日:
社会人としての基本スキル
表計算ソフトで利用
良いポイント
自動計算機能、オートコレクト機能などは、大量のデータの中で対象のデータを探し出すのに使えるし、ピボット機能を利用すれば、取引実績の集計、各月の傾向把握することができるため、欠かせないツールの一つである。
改善してほしいポイント
使いにくさを感じる点はあるものの、多数の機能を備えていることによる弊害と捉え、慣れていくしかないと思っているし、何かあれば調べて対応するようにしている。使っていて気になるのは、セルの高さ、幅の自動調節機能と印刷時の連動性。自動調節を利用したセルの文字が画面で見ていた状態と異なるのは、紙文化の残る弊社だと困ることが多い。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
あらゆる会議やセッションでの資料として利用しているが、特にPivot機能活用した膨大な量の情報の整理、課題の洗い出しに有用。
続きを開く