非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)
ざまざまな業務で使い勝手のよいツール
表計算ソフトで利用
良いポイント
WEB制作会社にてクライアントに対して企画を考える業務に従事しているのですが、まずはパワーポイントで方針の企画を作成したあと、ワイヤー作成ツールの前段階の具体的なイメージ構成を作成するのにエクセルを利用しています。ある程度のテンプレートを用意しておけば、すぐにシートをコピーして利用もできるし、メンバーとの共有編集も可能。その他、見積もり作成やWBSも通常はエクセルを使用しているので、なくてはならないツールだと思っています。
また分析時にも、GAやAAからCSVやスプレッドシートでダウンロードしたあとに、ボリュームが多い場合はソート機能を使って情報を整理したり、見つけたいものも検索機能が備わっているのですぐに見つけられるうえに、別のものに一括変換もできるので、かなり便利です。
改善してほしいポイント
数式や関数を用いての作業に不慣れなので、少しミスをするとエクセルがフリーズしてしまうことがあります。そういった時、途中保存していないと、完全には復活できないので、AI連携などして、ユーザーが何をしたいと考えているかを事前予測し、指南を表示してくれる機能を付けてくれると大変助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
年間通して、約100件以上の施策を進行しているので、進捗報告物として使っています。ドロップダウンリストを用意しておけば、メンバー間での言葉のゆれも防げたり、自動で色を表示させることもできるので案件が完了したらグレーに色設定していくことも可能。毎回手動でイチから更新しなくてもよくルール化できることも複数メンバーでの案件の場合は効率がよい。またソート機能があるので、どのメンバーがどういった案件を進行中で・・・と絞り込めるので、管理側も状況把握にメリットがある