非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|研究|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
分析機能が豊富な表計算ソフト
表計算ソフトで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・Excelに似た表計算ソフト(libreoffice, google spreadsheet)があるが、それと比べて機能が豊富で、行方向(1,048,576 行)、列方向(16,384 列)が一番多く、動作が安定していること。
・簡単な統計処理(回帰)を行うことができる。
・自作関数も作ることができる。
改善してほしいポイント
欲しい機能・分かりづらい点
・Excelのマクロが、Visual Basic 6.0のバージョンのままなので、クラスの継承ができないこと。
少なくとも、現在のvisual studioのバージョンのVisual Basicにしてほしいです。
・Copilotが出てきたので、officeアシスタントを復活してほしいです。officeアシスタントが嫌われていた理由は、デフォルトでofficeアシスタントが表示されていて、作業する際、邪魔なところにいたからだと思います。今の技術なら、邪魔にならない感じでofficeアシスタントが復活できるのではと思っています。
・latex表記を使えるようにしてほしいです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・ピボットテーブルを用いて、お手軽にグラフの作成、データ分析ができるところで重宝した。
・Excelマクロでは、コードを書きこむだけではなく、実際の操作をコードに落とし込むことができるような録画機能がある点で時短につながった。