カトウ アキヒロ
株式会社クイックス|放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
Word、PowerPointと並ぶ必携のビジネスツール
表計算ソフトで利用
良いポイント
表形式のデータ作成、簡単な集計や分析、グラフを用いたレポート作成、関数を用いた簡易データベースとしての活用など、活用の幅はWordやPowerPointよりも広いと言える。
簡易な関数やピボットテーブルを使えば、一般的なビジネスマンが必要な業務はおおよそカバーでき、Excelでできないレベルのデータ処理が必要となることは経験上ほとんどありません。
誰でも使える汎用性、インターネットで調べれば似たようなことをしている記事が山ほど見つかる情報源の多さ、マクロ開発で業務アプリケーションの開発など、初心者から熟練者まで幅広いデータの入力・集計・レポーティングに使用できます。
改善してほしいポイント
関数のアシスタント機能が以前から使い物にならず、質問の仕方をどう変えても目的の関数にたどり着くことができません。たまにしか使わないニッチな関数などいちいちGoogle検索するのも面倒なので、ヘルプやサポート機能を充実させてほしい。
Excel自体の問題ではありませんが、方眼状に整形したExcelでドキュメントを作る(いわゆる神Excel)のは、表計算ソフトとしてのExcelの役割からしてもWordとの役割分担からしても、修正のしにくさからもやめてほしいと思っている。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
顧客にデータ入力させる入力フォーマットをExcelで作成した。簡単なマクロや関数を仕込むことで、入力のばらつきや未入力などの可視化やチェックの機能をつけ、その後の集計業務を効率化することができた
検討者へお勧めするポイント
見積り作成などビジネスマンとしては必携のツールです。ビジネス使用でなければ互換ソフトでも十分だと思います。