非公開ユーザー
その他製造業|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
オフィスフォーマットの世界標準
表計算ソフトで利用
良いポイント
世の中では脱エクセルが提唱されるようになってずいぶん経ちますが、依然としてオフィス業務での中心的なファイル形式は【xlsx】であり、客先や取引先とのやり取りでもほぼPDFかEXCEL形式になります。
エクセル代替のオフィスツールもいくつかありますが、マクロに非対応していたり表示が崩れたりなど、やはりEXCELにはまだまだ敵わないと思わせられることが多いです。
改善してほしいポイント
Office365での契約やボリュームライセンスなど、弊社ではいくつものバージョンを所有していますが、バージョンによって使える機能と使えない機能があります。
これらはどのバージョンから使える、どのバージョンまでしか使えないを調べるのがとても大変です。
マイクロソフトでは新製品登場時にそれらをアナウンスしているようですが、なにか簡単に対応・非対応を確認できる仕組みがあると助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日常のオフィス業務はもちろん、顧客や取引先とのやり取りもエクセルシートで受け渡しすることが多いので、互換性の問題などでトラブルが少ないエクセルがまだまだ最前線で活躍してくれています。