非公開ユーザー
保険|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
多くのことができるので助かっています
表計算ソフトで利用
良いポイント
今や利用していない企業や個人はほとんどいないと思われるソフトだと思います。関数を使用して様々な分析や集計ができることはもちろん、人では間違える可能性があるような計算も正確に答えを導いてくれるので大変助かっています。
VBAを使うことができれば今以上に色んなことができると感じます。
改善してほしいポイント
他の人と共同編集できる機能が備わっているのですが、競合によってExcelが動かなくなったり保存できなかったり不具合が多いです。ブラウザ版で共同編集してもやはりある程度の人数になってくると入力できなくなってしまいますので、この点を何とかしていただけるととても助かります。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
グラフ作成などは会議資料を作成する際に非常に役立っています。
視覚的に見やすいことはもちろんですが、他のシステムと違って色やフォントなど細かな設定ができる点が優れています。
会議の内容や対象となる参加者によって使用するグラフ、表のイメージが変えられる点が評価できます。
また、集計作業においてはINDEXをはじめとする多くの参照関数があり、他のファイルから様々なデータを集約できることは支社の売り上げ管理をするうえで非常に役立っており、今や欠かせないソフトになっています。
DX化でExcel管理から他のシステムへ移行しようとも検討しているのですが「Excelの方がフォントや罫線が細かく設定できて見やすかった」「Excelなら○○できたのに」といった厳しい声が出るので困っています。しかし、それもExcelが非常に優れているためだと思います。これまで当たり前に使っていましたが、DX化を推進する立場で他のシステムに置き換えようとして初めてExcelのすごさに気付きました。今後、使い方は変わるかもしれませんが使わなくなることはないと思います。
検討者へお勧めするポイント
Excelを模した無償版のソフトもたくさんありますが、やはり関数や表計算・グラフ作成において細かな設定ができ、PowerPointなどへグラフなどを挿入するにしても互換性があるのでとても便利だと思います。