非公開ユーザー
人材|社内情報システム(その他)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
小回りの効く柔軟性が得意なデータ分析ツール
表計算ソフトで利用
良いポイント
Excelの最大の強みは、既存ツールでは対応できない「小回りの利く分析」が可能な点です。例えば、システムからCSVで出力した生データを、ExcelのPower Queryで素早く整形し、ピボットテーブルやグラフで可視化。個人的によく使うのが、複数のデータソースを結合して独自の分析シートを作成する際の自由度の高さは、他のツールでは真似できないと思います。
改善してほしいポイント
大量データを扱う際のパフォーマンス改善と、クラウド版の共同編集機能の強化があると良いなと思います。例えば、数十万行のデータでフィルターをかけるとフリーズすることがあるので、バックグラウンド処理の最適化や、Googleスプレッドシートのようなリアルタイム共同編集機能があるとさらに便利だとは思います。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
複数の部署からバラバラの形式で提出される売上データをExcelで統合し、独自のKPIダッシュボードを作成しました。従来は各部署のデータを手作業で集計していたためミスが多発していましたが、Excelの「データの取得と変換」機能で自動整形し、条件付き書式で異常値をハイライトするようにしたところ、ミスがゼロに。さらに、ダッシュボードをPower BIと連携させたことで、経営判断のスピード向上にも役立っています。
検討者へお勧めするポイント
『ちょっと複雑な分析をしたい』『既存ツールでは対応できない』という現場のニーズに応えてくれるツール