非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社外も含めた標準ソフトのひとつ
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
社会人になったら、必ず一度は使うソフト。
つまるところ、これを使えないと職務遂行が困難といえます。
弊社では、日々の事務指示書は比較的複雑なif関数を組み合わせており、該当日付を入れるだけで、人が判断することなく、作業準備が完璧に整います。
効率化・堅確化のいみでも、とても優秀なソフトです。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
最近のパソコンでは、相当のデータ量でも取り扱いができます(=おちない)が、それでも処理が遅くなる時があります。
自動計算の設定が生きているためなんですが、処理がおもくなったら自動的に手動に切り替わるとか、対応があると助かります。
まあ、大量データの取り扱いの本職はaccessなので、しょうがないとは思いますが。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
・過去、毎日の定型事務における作業指示書の準備が、短時間で完璧に準備できる。
・期日管理にもつかっています。(個別の進捗確認、チーム内の情報連携)
Excelのいいところは強調したいところを、容易に自由にカスタマイズできるところです。
専用ソフトは、自分を合わせる必要がありますが、Excelは、自分に合わせられるところが大きなメリットです。
(その分、お勉強も必要ですが)