土橋 礼子
シェリーマリエ|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない
関数を使いこなしてこそ真価が発揮される!大定番のツール
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
MOS資格を持っている私ですら、「エクセルって、なんか苦手。。」とか「表を作るだけならワードでできないかな?」と逃げてしまいがちなほど、「エクセル=難しい」というイメージがありますよね。
しかし、難しいものを作れば作るほど、ハマるのがエクセルです!!
・図形や画像を自由に配置できる(ワードより手軽)
・複雑な数式の計算も自由自在
・手書きフォームを電子化したいときに、罫線入りのテンプレートが簡単に作れる
などなど、山ほど便利な機能がついています。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
公式から発表されているテンプレートに、いまひとつ物足りなさを感じます。もっと目的別やシーン別に、誰もが必要としているテンプレートを増やしていただけるとありがたいです。一般の人のテンプレートサイトにはたくさんのフォームがあり、とても便利に活用させていただいています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
(エクセルの表に関して)
売り上げ管理や、目標達成に向けての書類を可視化できた。
セルごとに表示を買えることができるので、パーセントや金額など、知りたい、みたい項目ごとにすぐに把握できる資料がどんどん作れ、業務効率につながった。
(CSVに関して)
ネットショップを運営しており、2000点以上の商品を掲載しているので、それらの登録や削除、更新にはエクセルのCSVデータでのやりとりが必須となっている。ほかのソフトではCSVが文字化けしてしまうことがあるが、エクセルだと安定している。CSVのおかげでネットショップ運営のコストと時間を削減できた。(2人態勢で事務作業+商品登録、改廃が行えている)
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
エクセルは、事務作業を楽にしてくれるだけでなく、ネットショップなどのECの現場でも必須のツールとなっています。まずはひとつだけでも自分の業務をエクセルに置き換えてみてください。人件費が削減できること間違いなしです。私が少人数でネットショップを運営できているのもエクセルのおかげだと思います。