非公開ユーザー
情報通信・インターネット|ITコンサルタント|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
投稿日:
表計算以外の利用もされるが、多用は禁物
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
・表計算ソフトとして、誰もが知るソフト
・数値計算、状態判定等、式やマクロを利用して、効率的に情報管理ができる
・昔に比べ、安定性も増しており、また機能も充実しており、様々なシーンに利用可能。
・インデントや書類の大きさを意識した資料作りによく使われている(定型化された文書のとき、Wordよりもよく使われる)
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・機能が拡充しすぎている or 過去の処理整理ができていない ため、未だ不安定な部分がある。
・表計算以外に多様化されすぎている。機能の分離化を図り、表計算ソフトのみの機能に特化して、安定性を確保してほしい。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
言わずも知れたソフトであり、様々なシーンで活躍はする。式やマクロを使いこなせば、社内業務の標準化、効率化も可能である。また、他社でも導入されているケースも多いため、共通利用できるファイルとして非常に重宝される。
続きを開く