非公開ユーザー
その他小売・卸売|営業・販売・サービス職|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
たいていの作業は、Excelで省力化・自動化できます。
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ビジネスでは、ほぼほぼ標準で使われているため、取引先とのファイル交換も容易ですし、セルにデータを入れて管理するという簡単な使い方なので、Excelのお作法さえ、ちゃんと理解して使えば、専用アプリケーションに負けない汎用性があります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
「書式」「印刷レイアウト」です。
ペーパーレス化・デジタル完結すればいいのでしょうが、「印刷」が加わると一番手間がかかるのが、この作業です。
既存のレイアウトから機械学習するとか、印刷前にチェックをかけて視認不良・出力不良を指摘してくれるとか、なにかないでしょうか。
この部分の根本問題は20年以上変わっていません。。。
それから、最近はだいぶなくなりましたが、Pivotで固まること、ファイルが破損することがあります。ほかのアプリケーション等で代用できますが、世代管理できると良いと思います。
Excelのオプション・機能拡張としてPowerPivotがありますが、2019以降の機能ですがMapsを使った際に地名の変換不具合、フォーマット変換(フォーマットを自動解釈する際)の不具合があります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
クライアントA社
預かり保育の時間計算について、登園・退園時刻や平日休日、市内市外などによって、細かく集計して提出が必要なのですが、関数を組み合わせることでルールに沿った集計ができました。関数をつかった自動計算に加え人がダブルチェックする際に「条件付き書式」を利用して視認性をよくするなど、複合的に活用できます。
クライアントB社
ソフト間のデータ変換に活用。CSVで取り込みができるのですが、データ書式が違いダイレクトに取り込みできないため、中間ファイルを生成する用途にExcelを活用しました。マクロを使うことで、ほぼ1クリックでCSVインポート・変換・CSV出力まで可能です。