非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|人事・教育職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
VBAで自動化
表計算ソフトで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
何と言っても、デファクトスタンダードなので、互換性を心配する必要がない。
テーブルやピボットテーブルをうまく使えば、非常に効率的に作業できる。VBAをうまく使えば、さらに効率化が可能。
また、直接PDFにエクスポートできるので、PDF作成用に別途アプリを用意しなくても済む点がよい。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
・画面上で編集している時の画面表示と、プレビュー/印刷イメージが違うことがある。編集画面ではセルに文字が収まっているのに、プレビュー/印刷結果では文字がセルに収まってないことがままある。
プレビューを見ればわかるのだけど、数百ページを印刷する場合に、全てをプレビューで再チェックするのは効率が悪いので、WYSIWTGにしてほしい。
・多機能ゆえについ作り込みすぎて、式などが複雑になりすぎ、さらにデータが増えると動作が重くなり、最悪ファイルがひらけないというようなことが起こる。また、他の人ではメンテが難しくなってしまう。
Excelの複雑さのアセスメント機能があれば、都度都度アセスメントを実行して複雑さを回避する指標にできるのではないかと思う。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
毎回、プロジェクトの初期に多階層で多数のフォルダ構成を作成して、テンプレートファイルを各フォルダに配置する作業を実施する必要がある。フォルダ構成が毎回違って単純にコピーで済ませられないので、VBAで自動化した。
担当ごとに分担して手動で作成すると、担当者によってテンプレートの微妙なバージョン違いを配置したりすることがあったが、自動化でそうしたばらつきがなくなった。
また、単純に手作業がなくなって効率化できた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
各式やテーブル、VBAなどの機能をよく理解して使用すれば、非常に効率化できると思います。