非公開ユーザー
総合(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
投稿日:
表計算だけではなく、様々な場面で活躍するソフトウェア
表計算ソフトで利用
良いポイント
数式はもちろん、関数を使用することによって入力の制限、表示、計算結果がカスタマイズできる。
業務にあったファイルの作成ができワードアートを使用する事でポップ作成もできる。
入力した数値をグラフ化する事ができ直観的に理解することができる。
改善してほしいポイント
バージョンによって使える機能があり、古いバージョンのファイルが新しいバージョンでは開かない場合があり、保存する際古いバージョンでの保存になるので、互換性を持たせてほしい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
帳票を作成する業務があるのですが、一つのシートにデータを入力しマクロを動かすことによって別シートに帳票を作成出来るようになりました。いくつかの帳票で同じようなマクロを組むことで業務効率化になりました。
数式にてデータを算出する資料があるのですが、関数を使用することでデータを貼り付けるだけで、資料用のデータを生成できるようになりました。
続きを開く