非公開ユーザー
組合・団体・協会|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
他に代替の効かない表計算ソフト
表計算ソフトで利用
良いポイント
表計算ソフトはいまやかなりの種類が出回っているが、使いやすさの面ではExcelにかなうものはないと思う。
洗練された画面と機能の配置、機能を実際使ってみた感じを他のソフトと比較すると、操作のわかりやすさや手順の数が一回りも二回りも違うことが実感できる。Excelが世に出回ってからもうすぐ30年がたとうとしているが、いまだに業界標準であり続ける理由がわかる気がする。
どの団体も使っているからこそ代替が効かない。Excelライクなソフトも互換性をうたっているものもあるが、実際に使ってみるとそうはいかない。確かに読み込むことはできるが、文書のレイアウトはかなり崩れることが少なくない。
内容の再現性にどうしても満足できないから、他のソフトで代替することができない。
購入するには安いものではないが、そこは妥協せずにそろえておいた方が、後々になって悩まされなくてよいと思う。
改善してほしいポイント
機能的には不満はないが、安定性には不満が残る。
エラーが表示されてファイルが開けない。Excelが起動しない。そのような場面に出くわすことがしばしばある。
どうやらOfficeやWindowsのアップデートが入った時に不具合を生じているように感じられる。
更新をかけていくことは必要なことではあるのだが、それにしては致命的な不具合に遭遇するのが少ないとは言えないと思う。
業務インフラと化しているソフトウエアなので、安定性には一層気を使って欲しい。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
課題解決というよりは、これが無いことが業務では考えられない。
数字の計算が全く必要としない業務とかでなければ、持っていて当然のものだと思われる。
持っていない方が、かえって疑問を持たれると思うので、業務をするPCなら迷わず導入しておくべし。
検討者へお勧めするポイント
類似製品は多いけれど、代替できる製品はひとつも無いと思います。
文書の再現性は、純正ソフトでないとどうしても安心感が得られません。
購入代金は安くはないですが、ここでケチると後で非常に困ったことになって、余計に手間と時間を取られます。
妥協せずにコストを払ってそろえておく方が良いと思います。